BGG5000位以下のゲームをプレイするのは時間の無駄!!(極論)

 










Amazonには転売ヤーしかいないんですけど、イエサブなどの小売り店ではまだ買えるので、買っておいた方が楽しめそうです。
プロモカード?まあなくてもいいんじゃないですかね、全然羨ましくないですよ(泣)

さて、プロモーションカードの話はおいといて、昨今のオープン会はガイアプロジェクトとテラフォーミングマーズばかり?という噂をききますが、まあいいんじゃないですかね(適当)

どうせ「メジャーじゃないゲームだけを立てる会」なんてやったって、立つのは

アクアスフィア

とか

ルナ

とか

村の人生

とか

チケットトゥライドメルクリン 

とか

ブラッドボウル

とか

ファーストクラス

とか

ルイスクラーク探検隊


とか一昔前の名作で、単にコレクションの自慢がしたい会になるだけですし(ファーストクラスじゃ自慢にならない)。

本気で「定番じゃないゲームだけを立てる会」をやる気があるのなら

BGG5000位より下

とかにするとカオスで面白そうですね。

でもBGG5000位以下なんてほぼク○ゲーといっても過言ではありませんから(言い過ぎ)、せめて3000位くらいにしておくのがよいでしょう。

まあテラフォーミングマーズがせっかく再販になったのですから、オープン会に行く方は是非予習してから行くと良いですよ。一人プレイでもいけるみたいですからね。

というわけで、オープン会で混ぜてもらう時に初心者のふりをしてこれをやってもらったほうが楽しめるよ、というハンデの提案方法をあげてみました。

①勝利点が欲しいという
⇒基本ですね

②優良企業が欲しいという
⇒というわけで、なんとなくBGGを調べてみると、こんな調整をしている方もいるみたいです。

Saturn Systems: You only get the money production bump for Jovian tags you play, not all players.

Tharsis Republic: It's only changed to this new version with 4-5 players. You must lose one energy production to place your free city. The free city must be placed during the first generation.

Phobolog: Starts with 5 titanium (rather than 10) and one titanium production

Mining Guild: Corporation card has only one building tag, not two.

CreditCor: $3 rebate instead of $4.

Ecoline: No adjustment

Interplanetary Cinematics: No adjustment

Teractor: $5 discount on Earth tags

Helion: Add one energy production.

Thorgate: Starts with $45 (rather than $48) and two energy production (rather than one)

Inventrix: Starts with two science tags (rather than one science tag). You don't take the initial three card draw. Instead, as an action, you can draw one card per turn generation.

UNMI: Starting money varies by number of players... 2 players $40, 3/4 players $45, 5 players $50. The TR bump is free instead of $3.

ここでマイナスの調整を加えられている 企業=強い企業

ということですから、その企業を使わせてもらいましょう。


①、②の条件も受けてもらえない?それは初心者狩りをしたいだけのせこいボードゲーマーなのでプレイしない方が良いですね。