ふたりでボードゲーム

2人プレイできるボードゲームを紹介していくブログです。

2018年04月



我ら1ゲーム400円部隊!!
まあボードゲームなんて嗜好品なので、コストパフォーマンスなんて考える事がバカバカしいわけですが、ゲームマーケットの500円ゲームを買う価値があるか?と聞かれたら、

安物買いの銭失いになる可能性が高いですよね

と私だったら答えます。

まあ批判するだけなら誰でもできるので、そこで代替案として、古代ローマの新しいゲームをおすすめしたいです。



最近値段がちょっと上がっていますが、中に12?3ゲーム入っていて5000円なので格安です。
しかもボードが何枚も入っているお得仕様です。
じゃあゲームがツマラナイか?といえばそんなことはなくて、全体的にクニチー初期ゲームテイスト満載なので、ハズレなし?ということでよいと思います。
また通して遊べば、一応ローマの歴史が学べるという、ぼ育て機能もついています!!

是非楽しんでもらいたいです。


出番ナシ!!

さてGWを総括してみると(早い!!)

①ワイナリーの四季は6歳ではプレイできない

②七並べで5と8を止めると「セコい」と言われる

③パンデミックキュアといえども奉行は存在する

④密輸しようと思っていたサグラダに意外と食指が伸びなかったり、アズール再販が普通に売られているところをみると、

やっぱりアブストラクトが天下をとるのは難しい

と考えてしまう

⑤3日間はあっという間に過ぎていく

⑥このペースだと気がついたら5月7日を迎えそうだ

⑦いやいやそれどころかあっという間に棺桶の中なので、やりたいことはやっておいたほうがよい

⑧でもボードゲームを積むのはちょっと前向きな過ごし方とは言えない……

⑨①に戻る…







なんとなく??

やはり楽しい雰囲気が伝わるからでしょうか?
ここら辺はビデオゲームの実況動画に似ていますね。

まあ2人以上でプレイするアナログゲームは動画に向かないと思います。
割れ目でポン(⇒古い)とかもそうですけど、流し見で見てもよくわからないんですよね。
じっくり見ないと内容が全く把握できません。
その点はビデオゲームの実況動画の方が優れているかなぁと思います。

うまくボードゲームのリプレイ記事をかける人はある種の才能なので、続けて欲しいですね。
どちらかというと大勝した!!という記事よりも大敗した!!みたいな記事の方が面白かったりするのは、 ビデオゲームの実況動画も同じですね。
 


有名どころしかいない

GW2日目にビュールレ展@国立新美術館に行ってきました。
こちらの展覧会は60点程度と割とこじんまりとしていますが、印象派の有名どころの絵しかないので、おすすめです。そいじゃあまた〜








で終わっても仕方ないので、ちょっと細かく説明するとフラスハルスから始まり、カナレット、アングル、ドラクロワ、印象派であれば

マネ
モネ
ドガ
ルノアール
セザンヌ
ゴッホ
ゴーギャン
ボナール
ヴュイヤール
ブラマンク
ピカソ
ブラック

といった一流のメジャーどころしかいないので、私のような絵画鑑賞初心者にこそおすすめです。

人が多くて混んでいますが、並ばなければところどころ絵の前が空くのでその隙にパッと見るのが、このような人気展覧会を見るコツです。

あと目玉の「可愛いイレーヌ」は中盤にあるので、最初に見たほうがよいでしょう。
で戻るのが吉です。

順路通りにいくと混雑に巻き込まれてよく見えなくなります。



 


 


焦りますが……

さて、春になると陽気に誘われて色々な方が線路付近に現れて、列車が止まることが多いです。
しかし慌てて出て行ってはいけません。

○列車が止まる

○ドアを開けて降りる

○降りた旅客を確保するまで止める

○さらに列車が止まる

○列車が止まっているので踏切が閉まり続ける

○踏切を無理に渡る

○踏切安全確認で列車が止まる

○さらに踏切で無理に渡る

こうなるとどうしようもありません。

最近の日本人は魚をとっていないせいか、カルシウム不足で忍耐力が足りません。
ということで忍耐が必要な苦しいゲームで忍耐力を鍛えるのは如何でしょうか?

ちなみにフードチェーンマグネイトで3時間凹ませるのは忍耐ではなく無駄な時間です。
ニートでもない限り、時間は有効に使いたいですね。

○古代ローマの新しいゲーム
⇒14種類のクニチーゲームがプレイできる、マルビ御用達ゲーム。
といっても内容はかなりシビれる展開のゲームが多いので、一家に一つあれば半年はプレイできそうです。
Amazonでは品切れみたいですけど、最近売っていないんですかね?
一時期どこにでもあったような気がします。

クニチーゲーは忍耐力がないと楽しめないものが多いので、忍耐力を鍛えるのには適しています。

○ダンジョンクエストクラシック
⇒The 死にゲー。
死にすぎてストレスを通り越し快感を覚えるようになったらシメたものです


頭が固くなってきた

仕事をして
最近頭がニブってきたのかも?
と思うことがあります。 

そんなときはDHAのサプリを取ってもいいと思うのですが…
やはりインプットとアウトプットを多くしないと頭がボケてくるような気がします。

ちょっと難しい目のボードゲームで脳トレすると良いでしょう

○金星の商人
⇒細かいルールが多いので、ルール読み解くのに時間がかかります。
プレイ時間もかなりかかるので、最初は10ラウンドのショートゲームがおススメです。

○アルルの丘
⇒出来ることが多いので、読み解くのに時間がかかります。
プレイするにも時間がかかりますので、トークン類をあらかじめ整理しておくとよいでしょう。
1人プレイでの予習も欠かせません。

○サンクトペテルブルク第2版
⇒基本ルールは簡単ですが、山ほど拡張が入っています。
ルールブックの読み応えがありますね。



アルルの丘 日本語版(Arler erde)
テンデイズゲームズ / Feuerland spiele






燃え尽きたゾウ

9日間も何をすれば良いか?
まったく思い浮かびませんが、とりあえずゲームマーケットですかね?
ちょっと人が多すぎて、どうせなにも買えない感じがプンプンするので、行く必要ないかなぁ

じゃあなにか新しいボードゲームでも?
と思ったんですが、積みゲーの説明書読んでいたら、そっちのほうが面白そうだったので、これもなぁ〜

というわけで普通にビュールレ展、プラド美術館展、松岡美術館、ここら辺で落ち着きそうな気がします。






日本特有の現象?

We Didn’t Playtest This At All

これが原題ですが、BGGで調べると当然順位は10、000位以上なわけです。

BGGではパーティゲームの評価が低いので(パーティゲームはギーク向けではありませんから当然ですが)、至極真っ当な結果なんですが、これが

日本では品切れになる

という現象は興味深いです。

つまり日本におけるボードゲームの見られ方、あるいは消費のされ方ともいえるでしょうけど、結局殆どの日本人にとってボードゲームは

多数でプレイするパーティゲームの需要が殆ど

なのかもしれません。
そして人生ゲームやウノのように頭を使わないゲームがメインストリームなのでしょう。

まあ一部のボードゲーマーを除いて、頭を使うのはかったるい行為なのかもしれません。
仕事をしていればなおさらで、休みの日くらいはゆっくり休みたいという気持ちもわかるような気がします。

でもせっかくボードゲームをプレイするのであれば、ちょっと難しいゲームに挑戦してもよいと思います。




来冬にまた会いましょう〜

さて一瞬盛り上がって、あっというまにアズールに飲み込まれていったサグラダです。
結局サグラダが良いサグラダだったか、よくわかりませんから、調べてみることにしましょう。

…………きれいなダイスゲームですね(小学生並の感想)
なるほど、サイコロを振って決められた並びで並べると勝利点がもらえる、ということですね、わかります。
BGGでの順位は高いですが、ダイスゲーにありがちな2人ベスト、ということは待ち時間が長い、ということです。

やっていることは結構地味なのですが、見た目で得をしているタイプのゲーム、ということでしょう。
アブストラクトのジャンルに入っていますが、サイコロ=運に身を委ねるゲームですからアブストラクトじゃないだろ、と思う反面、盤面を埋めるからアブストラクトっぽい、という感じもします。

このゲームが6,000円以上する、ということですか………まあ一概に高い安いは言えませんが、ダイスと盤面だけのコンポーネントにしてはお高いという感じはありますね、世界的に在庫不足ということで高騰しているのでしょう……ダイスが。

モテゲーかどうかはわかりませんが、個人的にはパッチワークのほうが見た目が女子受けしそうなので、モテゲーが欲しいのであれば、パッチワークをおすすめします。

ふつーの女子はダイス嫌いなんじゃないですかね←偏見 




駿河屋とAmazonは瞬殺だし〜

さて、アフィリエイターは当然アフィリエイトできるサイトに群がります。
これは明かりに虫が集まるのと同じで、習性です。

アフィリエイターはSNSを利用して情報を拡散しますから、転売ヤーだろうが誰だろうが一瞬で情報が伝達されて、瞬殺されるわけです。

というわけで、おすすめしたいのが、ヨドバシカメラのサイトです。

ヨドバシカメラにアフィリエイトはありませんから、アフィリエイターは近寄りません。
ここにチャンスが生まれます。

そしてヨドバシカメラは発売前にすぐ予約終了と出ますが、実際はかなりの在庫を販売しているようです。
実際ワイナリーの四季トスカーナも21時頃までは在庫があり、幾らでも買える状態でした。
店舗でも買えましたし。

是非どうしても入手したいタイトルがあったらヨドバシカメラを調べてみましょう。



 

↑このページのトップヘ