ふたりでボードゲーム

2人プレイできるボードゲームを紹介していくブログです。

2019年01月



スマートフォン株式会社がとうとう発売になりますね!
9500えんかかりますが、フードチェーンマグネイトのように約束された名作ならまだしも BGG3000位のゲームに一万円は高い気がします。
🌟3

そいじゃあまたー 



わたし、日本語が不自由でぇす‥‥‥

さて、とうとうミューズ(Muse)が発売になりましたね。
ちょっと調べてみるとお題カードに謎の文字が

「ノンフィクションの道具の名前を挙げる。」「ノンフィクションの昆虫の名前を挙げる。」



ノンフィクションの道具?



ノンフィクションの昆虫??



かなり個性的な日本語です。

グーグル先生の翻訳を使ったようなお題カードの日本語の時点で投了感を醸し出していますね。
まあ☆3つなので、

購入する必要はほぼない

と同義ではないでしょうか。☆4が放出枠であれば☆3以下は当然購入対象外です。
コミュニケーションゲームがプレイしたいのであれば、適当なカンケーでも買いましょう。



意外と手先が器用


さて、マッシブダークネスがとうとう発売になりますね。
相変わらずフィギュアだらけのボードゲームです。
フィギュアが好きな方は買うといいんじゃないでしょうか?

☆3

そいじゃぁまた~











マッシブダークネスはゾンビサイドをハクスラに変えた内容ということで、ゾンビサイドブラックプレイグを持っていればいらないのか?といわれると、ゾンビサイドは協力ゲームだけど、マッシブダークネスは

誰が一番勝利点稼いだか?を一応競える

ということなので、別の方向性で楽しめそうな気がします。
しかしこの手のフィギュア付きゲームは

塗ってナンボ

の世界ですから、もしフィギュア付きボードゲームを積んでいるのであれば、それらを塗り終わってからでも遅くはないでしょう。

売り切れるかも?

その頃には新しいフィギュア付きゲームが出ているので、心配無用です。



呼んだ?

メキシカ新版は結構楽しいですが、同じシリーズとは言っても内容は全然違います。
というわけでルールを読んでみました。
ティカルはめくり運が大きそうなんですが果たして…

【基本ルール】
○キャンプを設営しながらマップを広げていくタイル配置ゲーム

○勝利点は発掘する財宝とピラミッドがメイン

【所感】
「キャンプを設営する」という人間味あふれるアクションと「ランダムに引いた地形タイルを任意の場所に配置する」という神の御業アクションが混在するので、私にとっては気持ちが悪いゲームです。

カルカソンヌはいいですよ、アクションが神視点で統一されていますから。
でもこのティカルや、最近だとアクロティリなんかもそうですが(あれはピックアンドデリバリーは人間、タイルの配置が神)、視点が 混在しているゲームは

「面白い、面白くない」以前に気持ち悪い

という感じです。「あんまり気にするな」といわれても

「じゃあオレは誰だ?」とプレイする前から考え込んでしまうわけですよ。

メキシカのワープは神の御業じゃないかって?
ワープはギリギリ人間技でしょう、セロだったら出来そうですし(適当) 

シンプルさという点ではメキシカに軍配が上がりそうです。
遺跡発掘というテーマが好きで複雑なゲームが好みであれば買っても良いでしょう



 追記)
このゲームの視点について考えてみると、キャンプの設営=人間と考えていたから、勝手に気持ち悪くなっていました。ルールには探検隊と書いてありますが、私の脳内設定では

「神(自分)を崇拝する信徒を操って、ピラミッドを立てさせていくゲーム」

というところに落ち着けてプレイしようと思います



ゴージャスな大貧民(意味不明)

とうとうカスタムヒーローズが発売になりましたね、
大貧民あるいは大富豪が好きな方は買うと良いでしょう!!

☆3

そいじゃぁまた~





さて☆3は購入不要枠ですが、これは初心者とプレイする機会があったら買ってもよいですね。
しかしこんなカードとスリーブだけのゲームに3000円以上払っている、と普段ボードゲームをプレイしない方が知ったら、

ボードゲーマーはさぞ大金持ち

と誤解することでしょうね。

まあゲームの内容は大貧民あるいは大富豪です。
アブルクセンやティチューもそうですが、日本人は学生時代に大貧民あるいは大富豪をやっていることが多いですから、普段ボードゲームをプレイしない方に出してもいいんじゃないでしょうか?

まあ私はアブルクセンがあるから買わないんですけどね(オイ)

ちょっとカードの絵が子供向けなので、大の大人がプレイするには抵抗あるかもしれません。


E6A4CD4E-3753-433E-B875-59A004681C9B

というわけで、2人専用ゲームを挙げていきます。

○ジャイプル
⇒The定番2人カードゲームです。
ルービー、黄金、銀が集まれば勝てるか?といえばまあ確かにその3つが鬼のように集まって圧勝することもあるんですけど、結局そんなビックウェーブはあんまりこないので積み込むことにしました(←イカサマ)

嘘です。

でも子供相手の時は積み込むことも重要でしょう。


○ファミリア
⇒お手軽再生産カードゲームです。
ユーモラスなマフィアなので、幼児にも安心ですね



○ラプトル
⇒ラプトルと研究者の鬼ごっこをカードゲームにしました(適当)
盤面があるので、一見華やかですが、コマが小さいのが欠点といえば欠点です。




○ルアーブル(内陸港)
⇒最近2人専用ボードゲームの名作が品切れみたいです。
というわけで佳作です(オイ)
でもランダムな要素はまるでありませんので、実力勝負が楽しめます。
ランダム要素が欲しければ、アサンテあたりが良いでしょう。




○トワイライトストラグル
⇒2人対戦の極北です。
どれくらい辛いかといえば、初心者にとっては北極ラーメンくらい辛いかもしれません。
でも慣れれば大丈夫……なんですかね??


本当はパッチワークか世界の七不思議デュエルが2トップなんですが、今は製造中なので、暫く待つことにしましょう。
焦ることはありません。



パッチワークは絶賛発売中ですね!!



 

まさに底辺オブザ底辺

堕落論
坂口 安吾
2012-09-13

 
落ちるところまで落ちることは気持ちがいい。
それは上るしかないからだ。

この底辺が似合うボードゲームは何か?といえばやはり

アビス

一択ではないだろうか?
まあ実際にアビスをプレイすると、海底をテーマにしているような重苦しさはほとんどなく(よっぽどジャイプルの方が重苦しい展開になる)

ちょっと厳ついリトルマーメイドな面々

といった感じなんですけどね。
 


どぶるだけがあればいい!!

ホビージャパンの売り上げランキングが発表されましたね。
上位は

ドブル
ドミニオン
パンデミック

と比較的変わらないタイトルばかりでしたので、やはり

ボードゲームの裾野は広がっているものの、定番ボードゲーム以外をプレイする人は少ないのかなあ?

といった印象です。


理由を考えると

①仕事が忙しい
②相手の都合が合わない
③デジタルゲームなら相手の都合を考えて勝手にマッチングしてくれる
④そもそもボードゲームは100個も200個もいらない

なるほど、これらの理由を考えると、とりあえず自分のお気に入り10個くらいとプレイしてくれる仲間を作れば問題なさそうですね。

タルギ 完全日本語版
コザイク(cosaic)
2013-10-01

サンダーストーン 拡張セット4「ソーンウッドの猛襲」 完全日本語版








アークライト
2012-12-08

こちらは駿河屋だと5700円買い取りなので、転売したら2000円くらい儲かりますね。
交通費と手間がかかりますが‥‥‥



オレが若え頃はよお、ナンパしたレコと一晩中トワイライトストラグルしたもんだ

さて1月ももうすぐ終わりですが、まだまだ寒い日が続きますね。
東京03の動画ばかり見ていても時間が過ぎていくだけですから、おすすめ2人プレイボードゲームを挙げていきます。


2人でプレイできる転売不要な入手しやすいゲームを挙げていきます。

○世界の七不思議デュエル
→カードをツリー状に並べて取っていくだけの簡単ルールに深い駆け引きを与えた要因はやはり軍事力でしょう。
これは図書館でナンパした勉強ができそうな大学生と是非プレイしたいゲームですね(ゲス)




○指輪物語対決
→プロのゲームデザイナーが作ると、キャラクターゲームはこうなります、という神ゲームです。
クニチーのベスト2人専用ゲームに挙げられることも少なくありません。
一方で原作を知らないとどうしようもないところがあります。
これは映画館でナンパした映画マニアっぽい高校生と是非プレイしたいですね(ゲス)



 

○グランドオーストリアホテル
→複数人対応ですが、実質2人専用でしょう。なぜなら要素を詰め込みすぎているので複数人プレイでは待ち時間が長すぎる、他プレイヤーによる揺らぎでさらにゲームがカオス化する=運要素が高くなりすぎる、という欠点を包含しているからです。
一方で2人であればちょうどよいインタラクション、基本ソロプレイでも考えることが多い、ということでまさにヘラクレスなゲームです(ほぼ神ってことです)
これはレストランでナンパしたウェイトレスと是非プレイしたいですね(ゲス)


 


E18A2758-6BB0-45F7-A4C3-834EA10FFD08
ひとりの時間が必要!!

もし貴方の実家が住んでいる住居と近いならば、ボードゲームを実家に送って、忘れた頃に取りに行く

週末ボードゲームマーケット@自宅

をおすすめしたいです。
というのも実家のボードゲーム棚は意外と充実していることがわかるからです。
また併せて実家の本棚を再度調べてみる、というのもお楽しみです。

私は先日

本秀康名作劇場 (IKKI COMIX)




本秀康
小学館
2015-09-25

の書籍版を見つけて、読んでみたら意外と面白かったので、

あー、当時はこんなに面白い本を勧めてくれた友達がいたのに今はいないなぁ~

とちょっとノスタルジックな気持ちになりました。


↑このページのトップヘ