ふたりでボードゲーム

2人プレイできるボードゲームを紹介していくブログです。

カテゴリ: ブルームーンレジェンド

ブルームーンレジェンドの種族ホークスで特徴的なカードをピックアップしていきます。

【特徴】
〇平均以下の攻撃力

〇手札に戻るサポート、ブースターカード

〇地味な嫌がらせカード

【キャラクターカード】
〇ベセニター
⇒撤退した場合、相手がドラゴンを引き寄せられない。

一手相手を無駄にさせることができます。
勝負手が来そうなときに先んじて置いておく感じです。
ボクシングでいうところのクリンチですね。

〇サロガカナス
⇒手札を2枚捨てさせる。
すぐに使っても効果的ですが…

〇レダミカナス
⇒追加で1体ドラゴンを引き寄せる。
攻撃力が2/2で弱いので、前述サロガカナスとコンボで使いたい気がします。

〇ティルコメダス
⇒相手にサポート、ブースターカードを使用できないようにします。
得意の嫌がらせですね。
レフェリーが見えないところで腕を押さえる感じでしょうか。

〇野心の鷹ハンク
⇒フリット族と保護アイコンキャラクタ以外無視できるという強キャラです。
使いどころが肝要です。

【ブースター】
〇ブーメラン
⇒手札に戻ってきます。
ホークスはブースターが少ないので重要です。

【サポート】
〇誘導ミサイル
⇒手札に戻ってきます。
攻撃力の低いホークスに重要カードです。

【リーダーシップ】
〇頭脳流出
⇒相手のターンに1枚しかカードをプレイできなくする。
実質サポート、ブースターカードを使用できなくするので、レダミカナスとコンボで使用するんですかね?
サポートカードも必要そうですが…


キャラクターカードが爺さん婆さんばかりの、現在の日本を象徴するようなデッキです。
カード性能自体はオーソドックスですので、基本ルールを理解するにはうってつけです。

しかし見た目どおり老獪なプレイが必要になるので、うまく扱えるようになるにはそれなりの経験が必要そうです。
撤退するところはあっさり撤退しつつ、相手の思惑を外すようにしましょう。

40080321 - Lotto A

ブルームーンレジェンドの種族ヴァルカで特徴的なカードをピックアップしていきます。

【特徴】
〇火の攻撃力が一番高い

〇ドラゴン魅了

【キャラクターカード】
〇スコーチ、フレームブレス
⇒攻撃力が6以上で高いです。
このカードを出すときは勝ちたいです。

〇エンバー、シンダー
⇒相手のカードを制限したり、捨てさせます。
攻撃力が低いので、単体で勝つのは厳しいです。
消耗戦になってから最後に使いましょう

【サポートカード】
〇恐怖の亡霊
⇒追加で1体ドラゴンを引き寄せる。
使いどころが肝要です。

【リーダーシップカード】
〇ドラゴン魅了
⇒火8を捨てるとドラゴン1体を引き寄せられる強カード。
使いどころは最後が良いでしょうか。
リーダーシップカードなので、使った後に戦闘で引き寄せることも可能です。

〇魔術召喚
⇒アクティブなカードを手札に戻します。
強いキャラクターカードを戻すのが良いでしょうか。


キャラクターカードが火の精霊みたいです。
カード性能自体はかなり高いので初心者向けです。
適当にカードを出していても強いです。

しかしただ強いカードを出しているだけだと息切れするので、ある程度カードをためることも重要になってくるでしょう。

ブルームーンレジェンドの種族ホークスで特徴的なカードをピックアップしていきます。
SO1_4939 - Mol A

【特徴】
〇平均的な攻撃力

〇手札に戻るサポート、ブースターカード

〇地味な嫌がらせカード

【キャラクターカード】
〇ベセニター
⇒撤退した場合、相手がドラゴンを引き寄せられない。

一手相手を無駄にさせることができます。
勝負手が来そうなときに先んじて置いておく感じです。
ボクシングでいうところのクリンチです。

〇サロガカナス
⇒手札を2枚捨てさせる。
すぐに使っても効果的ですが…

〇レダミカナス
⇒追加で1体ドラゴンを引き寄せる。
攻撃力が2/2で弱いので、前述サロガカナスとコンボで使いたい気がします。

〇ティルコメダス
⇒相手にサポート、ブースターカードを使用できないようにします。
得意の嫌がらせですね。
レフェリーが見えないところで腕を押さえる感じでしょうか。

〇野心の鷹ハンク
⇒フリット族と保護アイコンキャラクタ以外無視できるという強キャラです。
使いどころが肝要です。

【ブースター】
〇ブーメラン
⇒手札に戻ってきます。
ホークスはブースターが少ないので重要です。

【サポート】
〇誘導ミサイル
⇒手札に戻ってきます。
重要カードです。

【リーダーシップ】
〇頭脳流出
⇒相手のターンに1枚しかカードをプレイできなくする。
実質サポート、ブースターカードを使用できなくするので、レダミカナスとコンボで使用するんですかね?
サポートカードも必要そうですが…


キャラクターカードが爺さん婆さんばかりの、現在の日本を象徴するようなデッキです。
カード性能自体はオーソドックスですので、基本ルールを理解するにはうってつけです。

しかし見た目どおり老獪なプレイが必要になるので、うまく扱えるようになるにはそれなりの経験が必要そうです。
撤退するところはあっさり撤退しつつ、相手の思惑を外すようにしましょう。



ワシの出番か…

流行り廃りが早いボードゲームシーンですが、地味だけど意外と評判が良いゲームが簡単に入手できるので、オススメしていこうと思います。

○グランドオーストリアホテル
→高い、デカイ、最適人数が2人、とかなりニッチなボードゲームですが、なかなか面白いです。
イルマニーフィコ2人用という意見もありますが、実際はどうなんですかね?
ゲーム内容はたった14手しかないので、NFLなみの密度の濃さです(意味不明)

【プレイ後の感想】
簡単にいうと

手数の少ないトロワですね

さらに意味不明

ランダムに出てくるお客カードの要求を、これまたランダムに出てくるスタッフカードの力と、これまたランダムなサイコロの力を使って解決していくゲームなので、かなり対応力を求められます。

逆に言うと先行きが見えにくいゲームなので(目標カードは提示されるので、基本的には目標達成を主眼においた方がよさそうですが…)、最初から戦法を決めてプレイしたい真面目な日本人には向かない感じもします。
しかし私が思うに、囲碁とかもそうですけど、ラフティング型の人生設計もスリリングでいいですよ。

さて、サイコロの振りなおしもできますが、相手が2手連続になってしまうのでリスク管理が重要になってきます。

○アクアスフィア
→こちらは複雑すぎる、と評判ですが、実際はそんなに難しくありません。
ただし初見者が経験者に勝つことは「絶対に」ありませんから、勝利点(このゲームだと知識点?)で20~40点くらい下駄を履かせてもらいましょう。非ゲーマーであれば50点くらい下駄を履かせればいい勝負ができるかもしれません。

○砂漠を越えて
→The定番アブストラクトでありながら、アブストラクトっぽさを消しているのはカラフルなコンポーネントでしょう。

○村の人生
→BGG100位前後なのに全く話題に上らない不遇なタイトルですが、ワーカープレイス系(実際のゲームはリムーブですが…) では標準的な内容なので、基本的なことを覚える意味でもオススメできます。
ノーマルゲームでは市場が強すぎる、との風評ですが、結局市場はカードの引き運次第なので、リスクヘッジすることも重要です。



 

ドツボに嵌る





ちょっと子供向けすぎるんですけど、まぁ小学校低学年ならアリですかね?
これをプレイするくらいならパンデミックでもいいかなぁ?という気がしなくもありませんが‥‥

AKIRA 〈Blu-ray〉
岩田光央
ジェネオン・ユニバーサル
2011-06-22


ニコボド「セイフティネットがない、放出!!」

さて数年前であれば、ラインナップに平気でたたらばと森とか普通に入っていましたが、今や殆どの名作は日本語版が楽しめるようになりました。
えっ、訳がひどい?いやいや、それも含めて楽しんでいますよね、ボードゲーマーの方々は。

◯誤訳がひどい、けしからん!!

◯お尻探偵がペンギンパーティーに似ている、けしからん!!

◯どぶるの青森版、許さん!!

しかし、それもこれも日本のボードゲーム事情が潤っている反動とも言えます。
結局

◯俺だけが入手できていたボードゲームが三ヶ月後に日本語版が



◯誰も構ってくれない!




◯よっしゃ青森県人なら叩いても問題ないやろ
◯じーぴのカタンならええやろ、どうせカタンなんかみんな持っとるし

まーこんな感じですかね。

とりあえずビッグシティは昔気質のセイフティネットがないボードゲームなので、ウヴェ版バベル同様にニコボドには

ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ 



クラクラのクランで追放される

久し振りにクラクラで、クランに入るか〜と
ダークチェリーというクランに入ってみたのですが

1週間で追放される無能ぶり

を発揮しました。 

バスターを使わなかった
チャットを確認しなかった

等が原因らしいです。

すまん、働きながら7時間おきのチャットを確認するのは辛いのだよ、せいぜいクラロワの宝箱を開けるのが限界なのだ

仕事中になにやってるんだか………



閑話休題、そしてなによりも大きいのは

2年以上野良なので、クランゲームやクラン戦の勝手がわからない


という見事なウラシマ太郎ぶりです。

でもクラクラが嫌いになるか?というとそうはならないわけですが、たかがクランでも


オレ、悪いことしたかな?

となるくらいですから、対面で「出禁です」とか人格全否定のボードゲーム会出禁あたりをされたら、

そりゃあ人格も歪むわ

となります。

ですから、安易に出禁という処置は考えた方がいいかも知れませんね。最近は自暴自棄になる若者も多いと聞きますし、いきなりグサリとやられたら元も子もありません。ボードゲーマーは戦闘力低そうですからね笑


ところでみなさん、キャッチーですか?ケンビルです(掴みはOK??)
最近ボードゲーム成分は足りていますか??

私はどちらかというと重ゲーが好きなんですが、最近軽ゲーのエルガウチョがお気に入りです。
これなら小学校低学年でも遊べますしね。

最近川沿いを走っていたら、意外とアベックが多くて「まだまだ楽しめますなぁ~」とか思っていたら、目の前から女子高生の制服を着たひげ面の若い男が段ボール箱を持って現れました(実話)。

世の中意外と奥が深いので、安易に他人を出禁にするのは良くないな、って思いました。







ビデオゲームは日々技術革新で映像や音楽が進化しています。
まあ面白さが比例しているかはとにかく、見た目はレベルが確実にあがってます。

一方でアナログゲームはどうか?というとそんなことはありません。
寧ろ不作の年もありますしね。
まあ商売している方は売らなきゃいけないので、無理やりでも

良かった探し

をしなきゃいけませんからねぇ‥
1〜99までの木片を知育といわれてもねぇ‥

それなら旧作でも名作を買うべきだとおもいます。
というわけで安価で入手できるおすすめ名作を挙げて行きます。

○村の人生
➡入手しやすさ、ファミリー度、汎用性全てにおいて高いレベルです。
特にワーカーのコントロールは秀逸で、早く入滅させればよい、という訳ではないのです。

○マルコポーロの足跡
➡布石重視のバランスのよいゲームです。
使用できるキャラをイケメン揃いにしたら女性受けも良いのにね。

○パンデミック
➡協力ゲームの雄。
再販回数が多いのは名作の証ですね。



詐欺師のイラスト(女性)
基本的にボードゲームって相手に嘘をついてナンボなシチュエーションがおおい気がします。
まあ嘘をつく、まではいかないにしてもすくなくとも

こちらが考えていることがばれないようにする

ということはほぼすべてのゲームで必要なんじゃないかなぁ?
という気がするわけです。

そう考えるとボードゲーマーの性格がどんどん歪んでいくのもわかる気がします笑


さてというわけで、相手に意図を悟られないようにするのが肝要なボードゲームを挙げていきます。

○グラスロード
→相手とバッティングしないように職業カードを出していくゲームです。
読みが大事なゲームですので、神経をつかいますが、すぐ終わるので複数回プレイに向いていますね。
少人数でも面白い、というか寧ろ4人は時間がかかりすぎますかね??

○ノートルダム17
→こちらもバッティングゲームです。
バッティングゲームは時間があまりかからないので、複数プレイに向いていますね。

○ラプトル
→非対称2人対戦ゲーム。
相手のカードを適度に読む必要があるバッティングゲームですが、詰め将棋的な要素もありますね。
なんかラプトルの方が難しい気がするのですが、気のせいですか??

みなさんもバッティングゲームを楽しんでみてください。
そいじゃぁまた~



いつも似たようなゲームを選んでしまう!!

そんなことってありませんか?
まああらかたボードゲームを集めてしまうとあとは

倉庫にしまって死蔵

するくらいしかなくなりますからね。
あるいは

老眼対策に字を大きくした翻訳をつける

くらいでしょうか?
まあ大人なのに

カードを読まないと覚えていない

程度しかやりこんでいない時点で、きっと

ああこの人はボードゲーマーではなくボードゲームコレクターなんだなぁ~

という感じがしますけど


さてそんな話はおいておき、自分が好きなボードゲームを物色しているといつも似たようなゲームを選んでしまうことってありませんか?
私はアブストラクトが好きなので、すぐにアブストラクト寄りのゲームが増えてしまいます。

まあフィギュア満載マルチゲームも面白いんですけど、やはりプレイ環境にあっていないと持っていても

倉庫にしまって死蔵、紹介動画を取るためだけに出す、そしてまた仕舞う

という

ボードゲームはプレイしてナンボ

という不文律から逸脱してしまうので、結局プレイしやすいボードゲームが集まりますね。



オチなし


しかしプレイしやすいからといってスターシップサムライを勧めるようになったら、いよいよボードゲーマーとしては終わった気がします。








↑このページのトップヘ