ふたりでボードゲーム

2人プレイできるボードゲームを紹介していくブログです。

カテゴリ: それは果たして杞憂なのか?


05EB2DA0-5A09-43A7-A8F0-DB19DAD61A95
カタンやドミニオンが重ゲーか?という議論がありますけど、私は単純に時間やルールだけで重ゲーという言葉を使うことに抵抗があります。

時間がかかる=プレイ時間が長いゲーム、ルールが複雑=ルールを理解することが難しいゲーム、というだけで、勝ち負け関係なくテキトーにプレイすれば、どんなゲームでもどうとでもなります。

私は「プレイそのものに思考の余地がある、考えれば無限に考えることができる、あるいはその状態」を重ゲーと呼びたいですね。

ですので、カタンやドミニオンは思考の余地があるので十分重ゲーの側面がある一方で、何も考えずにテキトーにプレイしたら、カタンやドミニオンは軽ゲーといえます。
ま~世間のボードゲーマーはやたらと

重ゲーを嗜む=かっこいい

と誤解しがちです。でも、かっこよくないですよ、ボードゲーマーは。
そもそも




ボードゲームしている時点でちょこざいにも恋愛の対象外




ですから。
それを勘違いして、ちょこざいにも、オタサーの姫に告って、告白画面のスクショをSNSでアップされてしまうんですよね。まさに刺身事変です。


さて重ゲーの話に戻ります。
伝統的なアブストラクト、例えば囲碁、将棋、チェスの奥深さと比較したら、大半のボードゲームは



ただルールが複雑なだけ




といった感は否めません。
真剣勝負がしたいならMMA(アブストラクト)一択でしょう。


ものすごい偏見




まあそんな私にとっての不動の神セブンはイノベーションです。
ことあるごとに クソゲーとして賞賛されるイノベーションですが、私は結構好きなんですよね。
やっぱり、ドMにとっては

うわぁ〜次何されるんだろ?

とワクワクするゲームは他にありませんからね。

勝てるかもしれないけど、蹂躙される

という真実だけがご褒美なんです(←非チキン南蛮系メンヘラです)


 


05EB2DA0-5A09-43A7-A8F0-DB19DAD61A95
カタンやドミニオンが重ゲーか?という議論がありますけど、私は単純に時間やルールだけで重ゲーという言葉を使うことに抵抗があります。

時間がかかる=プレイ時間が長いゲーム、ルールが複雑=ルールを理解することが難しいゲーム、というだけで、勝ち負け関係なくテキトーにプレイすれば、どんなゲームでもどうとでもなります。

私は「プレイそのものに思考の余地がある、考えれば無限に考えることができる、あるいはその状態」を重ゲーと呼びたいですね。

ですので、カタンやドミニオンは思考の余地があるので十分重ゲーの側面がある一方で、何も考えずにテキトーにプレイしたら、カタンやドミニオンは軽ゲーといえます。

ま~世間のボードゲーマーはやたらと

重ゲーを嗜む=かっこいい

と誤解しがちです。でも、かっこよくないですよ、ボードゲーマーは。
そもそも

ボードゲームしている時点で恋愛の対象外

ですから。
それを勘違いして、ちょこざいにも、オタサーの姫に告ってSNSでアップされてしまうんですよね。


さて重ゲーの話に戻ります。
伝統的なアブストラクト、例えば囲碁、将棋、チェスの奥深さと比較したら、大半のボードゲームは

ただルールが複雑なだけ

といった感は否めません。
真剣勝負がしたいならMMA(アブストラクト)一択でしょう。


ものすごい偏見




まあそんな私にとっての不動の神セブンはイノベーションです。

ことあるごとに クソゲーとして賞賛されるイノベーションですが、私は結構好きなんですよね。
やっぱり、ドMにとっては

うわぁ〜次何されるんだろ?

とワクワクするゲームは他にありませんからね。

勝てるかもしれないけど、蹂躙される

という真実だけがご褒美なんです(←メンヘラです)


 

D2E0666A-E011-457F-B13E-79F2E688F79B

D2E0666A-E011-457F-B13E-79F2E688F79B
4D1098A9-0124-4827-9C12-3AD51899DE12
3B47380A-B720-4EBE-8573-CC863FF6C211
652D94A4-B5E8-49B0-9D18-6D4519B096F0



ボードゲームブームですから、オープンゲーム会をひらきたいという方も多いと思います。
しかしやはり心配されるのが、

レアなゲームを持っていくとなくなるんじゃないか?

という点です。
さすがに影も形もなくなるってことはなさそうですが、誰が出入りしているかわかりませんからね。
考えてみると……

貴族が高価な宝石を常に持ち歩くでしょうか?(←21世紀に貴族?)
宝石は舞踏会につけていくものです。
舞踏会はある程度来る方が信頼できるから持っていくのではないでしょうか?

ではSNSだけでつながった相手は本当に信頼できるのか?
冷静に考えたら、HNしか名乗らない人たちの集まりで自分のレアゲーをプレイされる、と想像するだけで不安になると思います(性悪説とか性善説以前の、危機管理ですね)。

”まさに個人が自分で判断して決めること”だと思います(←最近周りからよく言われるセリフです)

というわけで、仮に欠品してもあるいは丸ごとパクられても痛くなさそう、そしてほどほど楽しめそうなゲームを用意するのが無難でしょう。
「レアゲープレイしたいけど、相手がいないなぁ〜」とかそんな軽い気持ちでは後悔する可能性もありますよ。

○ワードバスケット
⇒既にカードに折り目らしきものが見えるのは、きっと気のせい‥

○ナゲッツ
⇒部品が細かいのが難点ですが、入手しやすいですし

○カタン
⇒定番マルチゲーム。オープンゲーム会には打って付けですね。

○ギルドホール(ギルドマスター)
⇒プレイしてみると面白いんですけど、人気ないです。

なんか途中から人気のない作品ばかりあげてました。
まあ無くなっても後悔しない作品が無難ということで。

 


05EB2DA0-5A09-43A7-A8F0-DB19DAD61A95
ノイズが混ざっています


カタンやドミニオンが重ゲーか?という議論がありますけど、私は単純に時間やルールだけで重ゲーという言葉を使うことに抵抗があります。

時間がかかる=プレイ時間が長いゲーム、ルールが複雑=ルールを理解することが難しいゲーム、というだけで、勝ち負け関係なくテキトーにプレイすれば、どんなゲームでもどうとでもなります。

私は「プレイそのものに思考の余地がある、考えれば無限に考えることができる、あるいはその状態」を重ゲーと呼びたいですね。

ですので、カタンやドミニオンは思考の余地があるので十分重ゲーの側面がある一方で、何も考えずにテキトーにプレイしたら、カタンやドミニオンは軽ゲーといえます。

ま~世間のボードゲーマーはやたらと

重ゲーを嗜む=かっこいい

と誤解しがちです。でも、かっこよくないですよ、ボードゲーマーは。
そもそも

ボードゲームしている時点で恋愛の対象外

ですから。
それを勘違いして、ちょこざいにも、オタサーの姫に告ってSNSでアップされてしまうんですよね。


さて重ゲーの話に戻ります。
伝統的なアブストラクト、例えば囲碁、将棋、チェスの奥深さと比較したら、大半のボードゲームは

ただルールが複雑なだけ

といった感は否めません。
真剣勝負がしたいならMMA(アブストラクト)一択でしょう。


ものすごい偏見




まあそんな私にとっての不動の神セブンはイノベーションです。

ことあるごとに クソゲーとして賞賛されるイノベーションですが、私は結構好きなんですよね。
やっぱり、ドMにとっては

うわぁ〜次何されるんだろ?

とワクワクするゲームは他にありませんからね。

勝てるかもしれないけど、蹂躙される

という真実だけがご褒美なんです(←メンヘラです)


 

横濱紳商伝
アークライト(Arclight)
2018-10-20


知育ってなんじゃい!!

さて最近ボードゲームと知育について闊達な議論がされています。
まあ実際に知育に役立つか?といわれると大きいボードゲーマーのお兄さんの中には

挨拶ひとつろくにできない方もいる

、という事実を鑑みると「頭だけ良くてもねぇ~」と昔のCMで言ってそうなフレーズが頭をよぎりますが、ここはぐっと大人になり、じゃあ実際に

「ボードゲームって最近流行ってますよね、知育にもよさそう!!」

って言われた時にどんな回答が良いのか?を考えてみました。



回答1

「そうなんですよ、ボードゲームって意外と奥が深いんですよ。
そうそう実は、あなただけにおしえるんですけどね、キャッシュフローってゲームがあって、今ならトレーナーにたったの7万円で(以下略)」

○チの勧誘ですね、本当にありがとうございました。



老獪な伏字

回答2

「そうなんですよ、これなんか教育にぴったりですよね、○教育に」
といって、おっぱいおしりサンシャインを出す



下ネタですね、本当にありがとうございました。

回答3

「そうなんですよ、マリオパーティやりながらできますし、ホント最高だと思います」



テオティワカンはつまらないゲームみたいですね、本当にありがとうございました。


回答4

「確かに知育によさそうなんですが、結局ボードゲームって「思考する」という習慣をつけるだけなので、パソコンでいうとメモリーが増えたり、HDDが増えるのと同じなんですよね。でも結局情報をインプットしないことには役にたたないので、勉強も当然大切だと思いますし、ボードゲームにそこまで期待するべきものではないんじゃないかな?というのが散々ゲームをプレイしてきた僕の感想かな?」



まじめに考えてみました。

回答5
「確かに知育にもよいんですけど、このAmazonのサイトをクリックしてもらって、そうそう、そうしてもらえると、とりまボードゲームで、ってサイトにつながるんで、そこからアクセスしてもらえると、安く買えるんですよ~そうそう。えっ、1個だけ?横濱紳商伝は多分高く転売できるから5個くらい買っておいた方がいいですよ~えっ、そんなにいらない?」



とりま考えてみました。

みなさんも自分なりの回答を考えてみると、暇つぶしになりますよ。


C7250A85-1828-4816-806D-DDDCEDADB9D3


ボードゲームブームですから、オープンゲーム会をひらきたいという方も多いと思います。
しかしやはり心配されるのが、

レアなゲームを持っていくとなくなるんじゃないか?

という点です。
さすがに影も形もなくなるってことはなさそうですが、誰が出入りしているかわかりませんからね。
考えてみると……

貴族が高価な宝石を常に持ち歩くでしょうか?(←21世紀に貴族?)
宝石は舞踏会につけていくものです。
舞踏会はある程度来る方が信頼できるから持っていくのではないでしょうか?

ではSNSだけでつながった相手は本当に信頼できるのか?
冷静に考えたら、HNしか名乗らない人たちの集まりで自分のレアゲーをプレイされる、と想像するだけで不安になると思います(性悪説とか性善説以前の、危機管理ですね)。

”まさに個人が自分で判断して決めること”だと思います(←最近周りからよく言われるセリフです)

というわけで、仮に欠品してもあるいは丸ごとパクられても痛くなさそう、そしてほどほど楽しめそうなゲームを用意するのが無難でしょう。
「レアゲープレイしたいけど、相手がいないなぁ〜」とかそんな軽い気持ちでは後悔する可能性もありますよ。

○ワードバスケット
⇒既にカードに折り目らしきものが見えるのは、きっと気のせい‥

○ナゲッツ
⇒部品が細かいのが難点ですが、入手しやすいですし

○カタン
⇒定番マルチゲーム。オープンゲーム会には打って付けですね。

○ギルドホール(ギルドマスター)
⇒プレイしてみると面白いんですけど、人気ないです。

なんか途中から人気のない作品ばかりあげてました。
まあ無くなっても後悔しない作品が無難ということで。

 

まずは落ち着いてBGG!!

ボードゲームを購入するとき、迷ったら…私の場合、BGGを参考にすることが多いです。

こんなゲームはBGGで評価が高かったゲームです。

グラスロード紹介はこちら

ジャイプル紹介はこちら

ファイブトライブス紹介はこちら

ポリス紹介はこちら

BGGとはBoard Game Geekの略で、殆どすべてのボードゲームを網羅しているサイトです。

英語のサイトなので、ちょっと抵抗がありますが、簡単です。

TOPページにアクセスしてBrowse⇒database⇒gamesを選ぶだけで、投稿者によるレビューランキングが確認できます。

またベストなプレイ人数なども確認することができるので便利です。 

【なぜBGGなのか?】
日本語のゲームブログやツイッターでの評判が参考にならない理由は、プレイ回数不足に原因があります。

昨今のゲームはシステムが複雑化しており、1回や2回のプレイではとてもシステムを理解できません。

将棋や囲碁のルールは簡単ですが、ルールだけではプレイできないのと同じです。
昨今の流行りのゲームは、悪く言えば一見さんお断りなゲームが多いのです。

私はやり込みがいのあるゲームが好きなので、プレイ回数の母数が少ないゲームレビューでは参考にならないです。 

というわけで投稿者が多いBGGを利用するのが一番手っ取り早いのです。


【BGGを利用する注意点】
・アメリカバイアスがかかっている
⇒トワイライトストラグル(冷戦がモチーフ)が1位を取る時点で、アメリカバイアスが かかっています。
これは、ボードゲームという遊びにおける評価が、テーマと密接に関係しているからです。

2015年度の国際ゲーマーズ賞で”我ら人民”が投票で大賞を獲得しました。
我ら人民は良いゲームですが、 冷戦下の西ドイツと東ドイツをテーマにしている時点でドイツ人には高評価をつけやすい作品になっていることは間違いありません。
逆に日本人が見ても、イベントカードの殆どを理解できないので、魅力は半減してしまうでしょう。

また明らかに日本人の好みと異なる点もあることは考慮したほうが良いでしょう。

パッと思いつくところで、
①長時間ゲームがマイナス要素にならない

②英語表記がマイナス要素にならない

③直接攻撃がマイナス要素にならない

④SF(特にスターウォーズ)やファンタジーをテーマにすると評価が上がる

などは考慮した方が良いでしょう。

しかしこのような欠点は些細なものです。
何故なら自分で①〜④のフィルタをかけた上で、レビューを確認すればいいからです。

また書いてあるレビューは英語ですが、ヨーロッパ人の書いた英語は読みやすいので、勉強がてら参考にするのは如何でしょうか?







ピットブル感が足りなかった‥

さて洋楽好きにはメジャーすぎるピットブルですが、わかりやすくいうと

スキンヘッドで サングラス、パリッとしたスーツを着たアゲアゲなラティーノ

という感じです(わかりにくい
ピットブル感とはつまりパッと見てわかる世界観、ということです。

まあ古代ローマの新しいゲームとか、ちょっと話題になって直ぐに消えたKing is dead
とかもそうなんですけど、システム剥き出しってちょっと通好みすぎるかもしれません。

単純にフレーバーテキストみたいなものがあったほうが盛り上がる場合もあります。
というわけでおすすめしたいがワールズフェア1893です。

このゲームはエリアマジョリティとセットコレクションがミクスチャーされた、システムだけだったら既に古臭いシステムなので、バリバリのゲーマーは見向きもしないと思うんです。
でも無理矢理ワールズフェア1893を題材としてミックスすることで臨場感を持たせようとしているわけです。

私も

世界観なんて飾りです

と思っていた時期がありましたが、やはりファミリーで楽しむには設定はとても大切です。
というわけで雰囲気が有り余って滴り落ちているゲームをまとめてみました。

○メキシカ
→メキシコ度でいえばナンバーワンなボードゲームだと思います。
中身は運要素ナシの真剣勝負なので、ちょっと毛嫌いするゲーマーもいるかもしれませんが………

○タケノコ
→パンダ度でいえば右に出るゲームはないでしょう

○金星の商人
→どうかんがえても宇宙以外思い浮かばないボードです



 


05EB2DA0-5A09-43A7-A8F0-DB19DAD61A95
麻雀は重ゲーか?という議論がありますけど、私は単純に時間やルールだけで重ゲーという言葉を使うことに抵抗があります。

時間がかかる=プレイ時間が長いゲーム、ルールが複雑=ルールを理解することが難しいゲーム、というだけで、勝ち負け関係なくテキトーにプレイすれば、どんなゲームでもどうとでもなります。

私は「プレイそのものに思考の余地がある、考えれば無限に考えることができる、あるいはその状態」を重ゲーと呼びたいですね。

ですので、カタンやドミニオンは思考の余地があるので十分重ゲーの側面がある一方で、何も考えずにテキトーにプレイしたら、カタンやドミニオンは軽ゲーといえます。だいたいルールをなぞるだけなら日本語を理解できれば誰でもできますし。世間のボードゲーマーはやたらと

重ゲーを嗜む=かっこいい

と誤解しがちです。でも、かっこよくないですよ、ボードゲーマーは。
そもそも

ボードゲームしている時点で恋愛の対象外

ですから。
それを勘違いして、ちょこざいにも、オタサーの姫に告ってSNSでアップされてしまうんですよね。


さて重ゲーの話に戻ります。
伝統的なアブストラクト、例えば囲碁、将棋、チェスの奥深さと比較したら、大半のボードゲームは

ただルールが複雑なだけ

といった感は否めません。
真剣勝負がしたいならMMA(アブストラクト)一択でしょう。


ものすごい偏見




まあそんな私にとっての不動の神セブンはイノベーションです。

ことあるごとに クソゲーとして賞賛されるイノベーションですが、私は結構好きなんですよね。
やっぱり、ドMにとっては

うわぁ〜次何されるんだろ?

とワクワクするゲームは他にありませんからね。

勝てるかもしれないけど、蹂躙される

という真実だけがご褒美なんです(←メンヘラです)


 


05EB2DA0-5A09-43A7-A8F0-DB19DAD61A95
カタンやドミニオンが重ゲーか?という議論がありますけど、私は単純に時間やルールだけで重ゲーという言葉を使うことに抵抗があります。

時間がかかる=プレイ時間が長いゲーム、ルールが複雑=ルールを理解することが難しいゲーム、というだけで、勝ち負け関係なくテキトーにプレイすれば、どんなゲームでもどうとでもなります。

私は「プレイそのものに思考の余地がある、考えれば無限に考えることができる、あるいはその状態」を重ゲーと呼びたいですね。

ですので、カタンやドミニオンは思考の余地があるので十分重ゲーの側面がある一方で、何も考えずにテキトーにプレイしたら、カタンやドミニオンは軽ゲーといえます。

ま~世間のボードゲーマーはやたらと

重ゲーを嗜む=かっこいい

と誤解しがちです。でも、かっこよくないですよ、ボードゲーマーは。
そもそも

ボードゲームしている時点で恋愛の対象外

ですから。
それを勘違いして、ちょこざいにも、オタサーの姫に告ってSNSでアップされてしまうんですよね。


さて重ゲーの話に戻ります。
伝統的なアブストラクト、例えば囲碁、将棋、チェスの奥深さと比較したら、大半のボードゲームは

ただルールが複雑なだけ

といった感は否めません。
真剣勝負がしたいならMMA(アブストラクト)一択でしょう。


ものすごい偏見




まあそんな私にとっての不動の神セブンはイノベーションです。

ことあるごとに クソゲーとして賞賛されるイノベーションですが、私は結構好きなんですよね。
やっぱり、ドMにとっては

うわぁ〜次何されるんだろ?

とワクワクするゲームは他にありませんからね。

勝てるかもしれないけど、蹂躙される

という真実だけがご褒美なんです(←メンヘラです)


 

↑このページのトップヘ