ふたりでボードゲーム

2人プレイできるボードゲームを紹介していくブログです。

カテゴリ: それは果たして杞憂なのか?

45A6B417-A370-4A2A-98CD-564B5804EA5F

妻、氷の微笑(意味深)

さてボードゲームも絵画鑑賞もメンタリティに左右されます。
まあ最新ゲームだけを追っかけている限り、そんなに考える必要もありませんが、繰り返しプレイしてみると

”ああ、これは合わないな〜”

とかなるわけです。
でも暫く時間が経つと、あれは面白かったかもしれない、とか思うようになり、しまいには

”ああ、イノベーションがなければ生きていけない!!”

となるかもしれません。
絵画とかもそうですよ。

私も10年くらい前は、ゴッホの「聖書のある静物」が一番好きな絵でしたが、今はすっかりまともになり

○グランドオダリスク 

○エヴァプリマパンドラ

○ムーランドラギャレット

が好きな普通のメンタリティ(?)に戻ってしまいました。
というわけで、このゲームが好きな時はこんなメンタリティというのを考えてみました。

①キルクスマキシムス
→これを手に取る時点で、正直かなり不安定な時期でしょう。
あるいは前前前世くらいのローマ人の記憶が表出している可能性があります(心理カウンセラー的には)。
浅草ボードゲームマーケットで底値で売ることにしましょう、売れないと思いますが……

②イノベーション
→これを手に取る時点で、正直かなり好戦的です。
ビッグバンパンチで退職に追い込まれる前にボクシングジムに通いましょう。

③孫子兵法
→これを手に取る時点で、正直かなり軍師になりたい度が高くなっています。
本当の軍師になれるように、若い才能ある後輩に媚を売りましょう。
これが孔明流サラリーマン処世術です。


 


05EB2DA0-5A09-43A7-A8F0-DB19DAD61A95
カタンやドミニオンが重ゲーか?という議論がありますけど、私は単純に時間やルールだけで重ゲーという言葉を使うことに抵抗があります。

時間がかかる=プレイ時間が長いゲーム、ルールが複雑=ルールを理解することが難しいゲーム、というだけで、勝ち負け関係なくテキトーにプレイすれば、どんなゲームでもどうとでもなります。

私は「プレイそのものに思考の余地がある、考えれば無限に考えることができる、あるいはその状態」を重ゲーと呼びたいですね。

ですので、カタンやドミニオンは思考の余地があるので十分重ゲーの側面がある一方で、何も考えずにテキトーにプレイしたら、カタンやドミニオンは軽ゲーといえます。

ま~世間のボードゲーマーはやたらと

重ゲーを嗜む=かっこいい

と誤解しがちです。でも、かっこよくないですよ、ボードゲーマーは。
そもそも

ボードゲームしている時点で恋愛の対象外

ですから。
それを勘違いして、ちょこざいにも、オタサーの姫に告ってSNSでアップされてしまうんですよね。


さて重ゲーの話に戻ります。
伝統的なアブストラクト、例えば囲碁、将棋、チェスの奥深さと比較したら、大半のボードゲームは

ただルールが複雑なだけ

といった感は否めません。
真剣勝負がしたいならMMA(アブストラクト)一択でしょう。


ものすごい偏見




まあそんな私にとっての不動の神セブンはイノベーションです。

ことあるごとに クソゲーとして賞賛されるイノベーションですが、私は結構好きなんですよね。
やっぱり、ドMにとっては

うわぁ〜次何されるんだろ?

とワクワクするゲームは他にありませんからね。

勝てるかもしれないけど、蹂躙される

という真実だけがご褒美なんです(←メンヘラです)


 

横濱紳商伝
アークライト(Arclight)
2018-10-20


知育ってなんじゃい!!

さて最近ボードゲームと知育について闊達な議論がされています。
まあ実際に知育に役立つか?といわれると大きいボードゲーマーのお兄さんの中には

挨拶ひとつろくにできない方もいる

、という事実を鑑みると「頭だけ良くてもねぇ~」と昔のCMで言ってそうなフレーズが頭をよぎりますが、ここはぐっと大人になり、じゃあ実際に

「ボードゲームって最近流行ってますよね、知育にもよさそう!!」

って言われた時にどんな回答が良いのか?を考えてみました。



回答1

「そうなんですよ、ボードゲームって意外と奥が深いんですよ。
そうそう実は、あなただけにおしえるんですけどね、キャッシュフローってゲームがあって、今ならトレーナーにたったの7万円で(以下略)」

○チの勧誘ですね、本当にありがとうございました。



老獪な伏字

回答2

「そうなんですよ、これなんか教育にぴったりですよね、○教育に」
といって、おっぱいおしりサンシャインを出す



下ネタですね、本当にありがとうございました。

回答3

「そうなんですよ、マリオパーティやりながらできますし、ホント最高だと思います」



テオティワカンはつまらないゲームみたいですね、本当にありがとうございました。


回答4

「確かに知育によさそうなんですが、結局ボードゲームって「思考する」という習慣をつけるだけなので、パソコンでいうとメモリーが増えたり、HDDが増えるのと同じなんですよね。でも結局情報をインプットしないことには役にたたないので、勉強も当然大切だと思いますし、ボードゲームにそこまで期待するべきものではないんじゃないかな?というのが散々ゲームをプレイしてきた僕の感想かな?」



まじめに考えてみました。

回答5
「確かに知育にもよいんですけど、このAmazonのサイトをクリックしてもらって、そうそう、そうしてもらえると、とりまボードゲームで、ってサイトにつながるんで、そこからアクセスしてもらえると、安く買えるんですよ~そうそう。えっ、1個だけ?横濱紳商伝は多分高く転売できるから5個くらい買っておいた方がいいですよ~えっ、そんなにいらない?」



とりま考えてみました。

みなさんも自分なりの回答を考えてみると、暇つぶしになりますよ。



05EB2DA0-5A09-43A7-A8F0-DB19DAD61A95
麻雀は重ゲーか?という議論がありますけど、私は単純に時間やルールだけで重ゲーという言葉を使うことに抵抗があります。

時間がかかる=プレイ時間が長いゲーム、ルールが複雑=ルールを理解することが難しいゲーム、というだけで、勝ち負け関係なくテキトーにプレイすれば、どんなゲームでもどうとでもなります。

私は「プレイそのものに思考の余地がある、考えれば無限に考えることができる、あるいはその状態」を重ゲーと呼びたいですね。

ですので、カタンやドミニオンは思考の余地があるので十分重ゲーの側面がある一方で、何も考えずにテキトーにプレイしたら、カタンやドミニオンは軽ゲーといえます。だいたいルールをなぞるだけなら日本語を理解できれば誰でもできますし。世間のボードゲーマーはやたらと

重ゲーを嗜む=かっこいい

と誤解しがちです。でも、かっこよくないですよ、ボードゲーマーは。
そもそも

ボードゲームしている時点で恋愛の対象外

ですから。
それを勘違いして、ちょこざいにも、オタサーの姫に告ってSNSでアップされてしまうんですよね。


さて重ゲーの話に戻ります。
伝統的なアブストラクト、例えば囲碁、将棋、チェスの奥深さと比較したら、大半のボードゲームは

ただルールが複雑なだけ

といった感は否めません。
真剣勝負がしたいならMMA(アブストラクト)一択でしょう。


ものすごい偏見




まあそんな私にとっての不動の神セブンはイノベーションです。

ことあるごとに クソゲーとして賞賛されるイノベーションですが、私は結構好きなんですよね。
やっぱり、ドMにとっては

うわぁ〜次何されるんだろ?

とワクワクするゲームは他にありませんからね。

勝てるかもしれないけど、蹂躙される

という真実だけがご褒美なんです(←メンヘラです)


 


05EB2DA0-5A09-43A7-A8F0-DB19DAD61A95
カタンやドミニオンが重ゲーか?という議論がありますけど、私は単純に時間やルールだけで重ゲーという言葉を使うことに抵抗があります。

時間がかかる=プレイ時間が長いゲーム、ルールが複雑=ルールを理解することが難しいゲーム、というだけで、勝ち負け関係なくテキトーにプレイすれば、どんなゲームでもどうとでもなります。

私は「プレイそのものに思考の余地がある、考えれば無限に考えることができる、あるいはその状態」を重ゲーと呼びたいですね。

ですので、カタンやドミニオンは思考の余地があるので十分重ゲーの側面がある一方で、何も考えずにテキトーにプレイしたら、カタンやドミニオンは軽ゲーといえます。

ま~世間のボードゲーマーはやたらと

重ゲーを嗜む=かっこいい

と誤解しがちです。でも、かっこよくないですよ、ボードゲーマーは。
そもそも

ボードゲームしている時点で恋愛の対象外

ですから。
それを勘違いして、ちょこざいにも、オタサーの姫に告ってSNSでアップされてしまうんですよね。


さて重ゲーの話に戻ります。
伝統的なアブストラクト、例えば囲碁、将棋、チェスの奥深さと比較したら、大半のボードゲームは

ただルールが複雑なだけ

といった感は否めません。
真剣勝負がしたいならMMA(アブストラクト)一択でしょう。


ものすごい偏見




まあそんな私にとっての不動の神セブンはイノベーションです。

ことあるごとに クソゲーとして賞賛されるイノベーションですが、私は結構好きなんですよね。
やっぱり、ドMにとっては

うわぁ〜次何されるんだろ?

とワクワクするゲームは他にありませんからね。

勝てるかもしれないけど、蹂躙される

という真実だけがご褒美なんです(←メンヘラです)


 

image
で、これはなんなの?

まあゲームなんてものは最小単位である家庭で完結すれば問題ないわけです。
しかも家庭がなければオンラインで世界中とつながっているわけですからね。
草の根活動は、ボードゲームで生活している商売人がやればよいのです。
オープン会もクローズ会も根本は主催者が自分のためにやるわけで、それ以上でもそれ以下でもありません。

まあコレクターは

「ボドゲが増えました」

を定期的におこなって購買意欲を伝搬させることで盛り上げましょう。

そしてプレイヤーは遊んで貢献がいいと思います。
でも会社の人は飲み会ばっかりで誘いにくいんですよね






7FEF4709-B349-41C0-A07F-EF8764A0061D

じっくり悩んでしまう………

BGGの順位だけみれば、紛れもない名作であろうテラフォーミングマーズですが、やはり家族や初心者こみでプレイできるか?といえば100点満点とはいえないでしょう。

【カードをたくさん使うゲームは良し悪し】
カードをたくさん使うゲームの長所は、ゲーム展開が豊富なことです。
では短所は?といえば「本当にうまくなるにはすべてのカードを覚えなくてはいけない」ということです。
もちろん1回プレイして満足なら、全然問題ありません。

しかし本当に上達を目指すとなると結構労力が必要です。
そしてその労力を家族にかけさせるにはデメリットが多く、もはや家族の楽しい遊びとしてのボードゲームは見えなくなってしまうかもしれません。

まあ一緒に遊んでくれる友達なり知り合いなりオープン会があれば、テラフォーミングマーズは良いゲームなんじゃないでしょうか?←それってどんなゲームにも該当しますよね


 


05EB2DA0-5A09-43A7-A8F0-DB19DAD61A95
カタンやドミニオンが重ゲーか?という議論がありますけど、私は単純に時間やルールだけで重ゲーという言葉を使うことに抵抗があります。

時間がかかる=プレイ時間が長いゲーム、ルールが複雑=ルールを理解することが難しいゲーム、というだけで、勝ち負け関係なくテキトーにプレイすれば、どんなゲームでもどうとでもなります。

私は「プレイそのものに思考の余地がある、考えれば無限に考えることができる、あるいはその状態」を重ゲーと呼びたいですね。

ですので、カタンやドミニオンは思考の余地があるので十分重ゲーの側面がある一方で、何も考えずにテキトーにプレイしたら、カタンやドミニオンは軽ゲーといえます。

ま~世間のボードゲーマーはやたらと

重ゲーを嗜む=かっこいい

と誤解しがちです。でも、かっこよくないですよ、ボードゲーマーは。
そもそも

ボードゲームしている時点で恋愛の対象外

ですから。
それを勘違いして、ちょこざいにも、オタサーの姫に告ってSNSでアップされてしまうんですよね。


さて重ゲーの話に戻ります。
伝統的なアブストラクト、例えば囲碁、将棋、チェスの奥深さと比較したら、大半のボードゲームは

ただルールが複雑なだけ

といった感は否めません。
真剣勝負がしたいならMMA(アブストラクト)一択でしょう。


ものすごい偏見




まあそんな私にとっての不動の神セブンはイノベーションです。

ことあるごとに クソゲーとして賞賛されるイノベーションですが、私は結構好きなんですよね。
やっぱり、ドMにとっては

うわぁ〜次何されるんだろ?

とワクワクするゲームは他にありませんからね。

勝てるかもしれないけど、蹂躙される

という真実だけがご褒美なんです(←メンヘラです)


 

05EB2DA0-5A09-43A7-A8F0-DB19DAD61A95
いよいよ本番!!

さて、NFL2020がいよいよクライマックスです。そしてこの時期は休日と被るので全試合見れます!!
というわけで、AFCワイルドカード展望です。

①レイヴンズ対タイタンズ
おそらくワイルドカード1番の注目カードです。
昨年から続く因縁マッチがいよいよ決着ですからね、胸熱です。

勝負のポイントはQBジャクソンがいかに平常心を保てるか?
この点に尽きると思います。

今シーズンのタイタンズは昨シーズンと比較してオフェンス力が上がった反面、ディフェンスはかなり落ちています。

冷静にレイヴンズが攻撃できれば良い勝負ができそうです。

②ブラウンズ対スティーラーズ
こちらは同地区ライバル対決ですね。
どちらもディフェンス力が高いので、渋い試合になると思います。

オフェンス力は若干ブラウンズに分がありそうですが、QBメイフィールドはプレッシャーを受けると極端にプレイの質が落ちる、そしてスティーラーズはフロントが強いことを考えると、ほぼ五分五分、ホームのスティーラーズがやや有利な感じがします。

③コルツ対ビルズ
ディフェンスがお互いに強く、攻撃力はビルズが高い、しかもビルズのホーム。
ということはビルズ圧勝の予感が否めません。
AFCワイルドカードでは1番力の差がありそうですが、ビルズQBアレンがプレーオフ初出場ですので、変な気負いがあると負けるかもしれません。
また気候も重要な要素になると思います。雪なんか降った日にはパスの威力が半減するので、十分コルツに勝機はあるかもしれません。


まーどこが勝ってもどうせ第1シードのチーフスには負けると思うんですけど

今までの話は意味無し

05EB2DA0-5A09-43A7-A8F0-DB19DAD61A95
虚無感とか閉塞感を誰かに伝えるために仕事をする

もしボードゲームが「ただの時間潰し」以外として存在する価値があるとしたら

①自分の本質と向き合うため

②一緒にプレイしている相手の本質と向き合うため

③ 一緒にプレイしている相手と距離を近づけるため

きっとこれくらいだと思われます。

でも自分の本質と向き合うってことは、普通に生きていると難しくて、結局本当の自分なんて見つからないまま大半の人間は生きているんじゃないか?と思ったりもします。

だからこそスポーツだったりゲームが趣味になるのかなあ?と考えるのです。
そういえばテトリスを半日とかプレイしていると、チャクラが開いて、手はテトリスをプレイしているんですが、頭は全然関係ないことを考えていたりするらしいです。
だから(?)盤面だけに集中していられるボードゲームも案外良い趣味なのかもしれません。

なんでこんなこと書くか?といえば、明らかに「仕事に行き詰まっているから」で、脳が現実逃避しているんでしょう笑

↑このページのトップヘ