ふたりでボードゲーム

2人プレイできるボードゲームを紹介していくブログです。

カテゴリ: 長考

0A6A3E4B-47D4-43A2-9DE7-BDEA27062E45
神に選ばれし領域

先日将棋フォーカスの再放送で見たんですけど、ちょっとこの企画面白すぎませんか?
プロが持ち時間1分で将棋を指し、時間を使い切ったら負け、ということです。
面白い点としては、将棋で勝ちそうになっても持ち時間を使い果たしたら負け、になります。
しかしあまりに適当すぎる手を打つと普通に負けてしまう、という極限バトルですね
さすがに1手1秒だとプロの戦力も半減するようですが、大局観は見事だと思いました。

まあこんなプレイができるのはアブストラクトだけですし、素人が手を出したら火傷するだけですが、長考も時には必要なんじゃないかな?と考えさせられたりもします。

是非興味を持った方は動画などを見てみるといいですよ、あまりに早すぎて将棋の印象が変わると思います。



 



呼んだ?(呼んでません)

多人数アブストラクトですが、ベスト人数は2人みたいですね。
なるほどぱっと見で多人数アブストラクトですが、本質は2人用ということでしょう。

内容は袋からチップを取り出し盤面に並べていくゲームで(適当)、誰でもわかりますね。
最終的には盤面の数字の大きさで決まるので、大きい数字を並べたいところですが、大きい数字ばかりにこだわると領土が分断されやすい、というデメリットがあります。
でも結局袋から出す数字によって決まるから、純粋なアブストラクトってわけではなさそうですね。

コンポーネントも普通なので、暇な方はテストプレイがてらDIYしてもいいのではないでしょうか?
多人数アブストラクトなら砂漠を越えている方が楽しいかもしれません。

 




かつて電力会社が2017年にテレビで映りましたが、まああんまり意味ないじゃん!ってお話でした。
というわけで理由を考えてみますと...

⑴電力会社がのルールが煩雑、かつ魅力が伝わりにくい
電力会社はまぎれもない名作です。オークションによる価値の決定と陣取りを組み合わせる発想、それにテーマとの合致を考えると、神を超えた如来ゲーとも呼べるでしょう。
でも面白さの肝がルール説明だけではわかりませんので、テレビ向けではないです。
だからマツコさんの

これ面白いの?

という反応は至極まっとうです。そもそも複数回プレイが必要なゲームですから

⑵電力会社は現状入手しにくい
日本語版が簡単に手に入らないのに紹介しても転売ヤー以外儲からないと思います。

まあ基本ルールが分かりやすいから選んだのかもですが、買えないゲーム紹介されても単なる自慢話ですよね

 


と、こんな感じでしたが、とうとう電力会社再販版が発売になりました。
ぜひプレイしたことの無い方は買うと良いでしょう。

ただ電力会社は

①オークション形式なので容易にキングメーカーになる可能性がある


②運で勝つ要素はないので、実力通りの順位になる


③オークション+陣取りなので、ベスト人数が4~5人で、時間がかかる

という大変骨太なボードゲームですから、注意したほうがいいかもしれません。



クールJAPAN

相手を待たせて苛立たせる

古典的な戦法ですが、効果は抜群です。
簡単に引っかからないため、新しい暇つぶしを提案したいと思います。
それはあやとりです。
最近よくあやとりをしますが、指が動くようになってくると楽しいのです。
はじめは二段ばしごすら失敗することが多かったのに、五段はしごや網➡琴➡ハンモック➡バリカンのコンボができるようになると、かなり面白くなります。

またあやとりの効果としては脳が活性化されるという点です。

あやとり?順番知ってりゃ誰でもできるでしょ?
これは一面的な見方で、確かに順番を知っていればできますが、その場合途中で失敗した時直すことができません。
考えながら動かすことで脳がアイドリング状態になるので、自分の手番がきた時にスムーズに移行することができます。
何より見栄えがよいので是非流行ればよいと思います。
子供も退屈しないですからね。

 


クールJAPAN

相手を待たせて苛立たせる

古典的な戦法ですが、効果は抜群です。
簡単に引っかからないため、新しい暇つぶしを提案したいと思います。
それはあやとりです。
最近よくあやとりをしますが、指が動くようになってくると楽しいのです。
はじめは二段ばしごすら失敗することが多かったのに、五段はしごや網➡琴➡ハンモック➡バリカンのコンボができるようになると、かなり面白くなります。

またあやとりの効果としては脳が活性化されるという点です。

あやとり?順番知ってりゃ誰でもできるでしょ?
これは一面的な見方で、確かに順番を知っていればできますが、その場合途中で失敗した時直すことができません。
考えながら動かすことで脳がアイドリング状態になるので、自分の手番がきた時にスムーズに移行することができます。
何より見栄えがよいので是非流行ればよいと思います。
子供も退屈しないですからね。


 


クールJAPAN

相手を待たせて苛立たせる

古典的な戦法ですが、効果は抜群です。
簡単に引っかからないため、新しい暇つぶしを提案したいと思います。
それはあやとりです。
最近よくあやとりをしますが、指が動くようになってくると楽しいのです。
はじめは二段ばしごすら失敗することが多かったのに、五段はしごや網➡琴➡ハンモック➡バリカンのコンボができるようになると、かなり面白くなります。

またあやとりの効果としては脳が活性化されるという点です。

あやとり?順番知ってりゃ誰でもできるでしょ?
これは一面的な見方で、確かに順番を知っていればできますが、その場合途中で失敗した時直すことができません。
考えながら動かすことで脳がアイドリング状態になるので、自分の手番がきた時にスムーズに移行することができます。
何より見栄えがよいので是非流行ればよいと思います。
子供も退屈しないですからね。


 


神に選ばれし領域

偶然、将棋フォーカスの再放送で見たんですけど、ちょっとこの企画面白すぎませんか?
プロが持ち時間1分で将棋を指し、時間を使い切ったら負け、ということです。
面白い点としては、将棋で勝ちそうになっても持ち時間を使い果たしたら負け、になります。
しかしあまりに適当すぎる手を打つと普通に負けてしまう、という極限バトルですね
さすがに1手1秒だとプロの戦力も半減するようですが、大局観は見事だと思いました。

まあこんなプレイができるのはアブストラクトだけですし、素人が手を出したら火傷するだけですが、長考も時には必要なんじゃないかな?と考えさせられたりもします。

是非興味を持った方は動画などを見てみるといいですよ、あまりに早すぎて将棋の印象が変わると思います。



 


呼んだ?(呼んでません)

多人数アブストラクトですが、ベスト人数は2人みたいですね。
なるほどぱっと見で多人数アブストラクトですが、本質は2人用ということでしょう。

内容は袋からチップを取り出し盤面に並べていくゲームで(適当)、誰でもわかりますね。
最終的には盤面の数字の大きさで決まるので、大きい数字を並べたいところですが、大きい数字ばかりにこだわると領土が分断されやすい、というデメリットがあります。
でも結局袋から出す数字によって決まるから、純粋なアブストラクトってわけではなさそうですね。

コンポーネントも普通なので、暇な方はテストプレイがてらDIYしてもいいのではないでしょうか?
多人数アブストラクトなら砂漠を越えている方が楽しいかもしれません。

 


クールJAPAN

相手を待たせて苛立たせる

古典的な戦法ですが、効果は抜群です。
簡単に引っかからないため、新しい暇つぶしを提案したいと思います。
それはあやとりです。
最近よくあやとりをしますが、指が動くようになってくると楽しいのです。
はじめは二段ばしごすら失敗することが多かったのに、五段はしごや網➡琴➡ハンモック➡バリカンのコンボができるようになると、かなり面白くなります。

またあやとりの効果としては脳が活性化されるという点です。

あやとり?順番知ってりゃ誰でもできるでしょ?
これは一面的な見方で、確かに順番を知っていればできますが、その場合途中で失敗した時直すことができません。
考えながら動かすことで脳がアイドリング状態になるので、自分の手番がきた時にスムーズに移行することができます。
何より見栄えがよいので是非流行ればよいと思います。
子供も退屈しないですからね。

 

↑このページのトップヘ