ふたりでボードゲーム

2人プレイできるボードゲームを紹介していくブログです。

カテゴリ: イノベーション

さてせっかくタルギが再販されたのに転売ヤーの手に落ちたせいか、市場からはすっかりなくなり、誰も話題にしなくなりました(拡張は入手できますが……)←最近在庫が戻ってきましたね

で再販前にやたらとハードルを上げすぎたせいか

「これなんか地味じゃね?」

というマイナスな意見も、ちらほらみえる今日この頃です。
でも、もともとプレ値がついてハードルが高すぎただけですから、タルギ自体はこんなもんだと思いま
それに拡張日本語版発売後にも
「海外版と日本語版を混ぜることができる」という怪情報が流れました。

これは真っ赤なウソですね。

アークライトがよく不評を買うように、タルギのカードは、背中が海外版と日本語版で異なるので、混ぜるにはスリーブに入れるなどして工夫する必要があります。


このような怪情報も流れたせいか評価はウナギ下がりです。
でも安心してください。タルギは

何度もプレイすると面白くなる大変深みのあるゲームです。
そして直接攻撃要素や邪魔をする要素も殆どないので、快適にプレイすることができます。

さらにもしうっかり妻に勝ちそうになったら、勝利点トークンを左手に握り込むことで無理矢理負けることができます。これは、子供とプレイするときには重宝しそうです。

よくわからないフォトジェニックさだけを売りにする同人ゲームを買うくらいなら、タルギの方がよっぽどボードゲームの深淵に近づけることでしょう

まあ、近づいても、暇つぶしになるだけなんですが‥‥‥





 

image

呼んだ??(呼んでいない)

さてせっかくタルギが再販されたのに転売ヤーの手に落ちたせいか、市場からはすっかりなくなり、誰も話題にしなくなりました(拡張は入手できますが……)←最近在庫が戻ってきましたね

で再販前にやたらとハードルを上げすぎたせいか

「これなんか地味じゃね?」

というマイナスな意見も、ちらほらみえる今日この頃です。
でも、もともとプレ値がついてハードルが高すぎただけですから、タルギ自体はこんなもんだと思います。

それに拡張日本語版発売後にも
「海外版と日本語版を混ぜることができる」という怪情報が流れました。

これは真っ赤なウソですね。

アークライトがよく不評を買うように、タルギのカードは、背中が海外版と日本語版で異なるので、混ぜるにはスリーブに入れるなどして工夫する必要があります。


このような怪情報も流れたせいか評価はウナギ下がりです。
でも安心してください。タルギは

何度もプレイすると面白くなる大変深みのあるゲームです。
そして直接攻撃要素や邪魔をする要素も殆どないので、快適にプレイすることができます。

さらにもしうっかり妻に勝ちそうになったら、勝利点トークンを左手に握り込むことで無理矢理負けることができます。これは、子供とプレイするときには重宝しそうです。

よくわからないフォトジェニックさだけを売りにする同人ゲームを買うくらいなら、タルギの方がよっぽどボードゲームの深淵に近づけることでしょう

まあ、近づいても、暇つぶしになるだけなんですが‥‥‥





 


相手に花を持たせることも重要

WIREDのボードゲーム記事で取り上げられていたイノベーションですが、やはりカード運以外にも熟練度はあるような気がします。
というわけで、初心者がいやにならない程度に、そして手を抜いていると相手にバレない方法を考えてみました。

①強いカードは使わないでずっと手札にしておく
⇨基本ですね

②カードを引いてすぐに出す
⇨このゲームは1ターン2手ですから、カードを引いてすぐに出せば、次の手順なの発動まで相手に1ターン猶予があります。
手加減しない場合は、手札からカードを出して発動します。

③ 場に出しても起動しない
⇨大人は気を使うので大変なんです 

④全員が使える教義を使う
⇨攻撃型の教義は極力避ける

2人プレイのイノベーションでは一方的に負けることは少ないので、やられても

(大げさに)くっそお!!やりやがったな!

とやられた方がリアクションをとった方がうまくいくと思います。
つまり一流のレスラーは技の受け方が一流、ということですね

⬆︎

イノベーションはプロレスなの? 




 

0A6A3E4B-47D4-43A2-9DE7-BDEA27062E45

戦争カードがヤバすぎない?

値段もこなれてきたスルージエイジズですが、戦争カードでは随分大味だなぁというのがちらほら出てきます。
軍事差分だけ勝利点強奪とか、下手したら一発で投了だと思うんですけど、気のせいですかね?
4時間プレイしていて、カード1枚で投了させられたら普通だったら

クソゲー

ってなるかと思うんですけど、スルージエイジズにはそれを言わせない風格があるのでしょう…多分


一方で似たような文明構築ゲームで時間も15%程度で終わるイノベーションときたら

カードのバランスが悪い
クソゲー
チャデク嫌い

と散々な言われようです。

というわけで、本当にカードがヤバイか検証してみます。
あまりカードの中身を見ると楽しみが減るので、時代1〜3まで見てみます。

【時代1のプチやばいカード】
さすがに時代1は大したカードはありません。

○弓
⇒相手に時代1のカードを引かせて、一番高いカードを奪う
相手の手札に時代2や3がある場合に奪えますね

【時代2のプチやばいカード】
時代2も大したカードはまだありません。序盤ですから、当然です
○暦
⇒影響カードの枚数が手札より多い場合、時代3から2枚引く

【時代3のやばいカード】
ここからが本番です
○工学
⇒石を生み出す相手のアクティブなカードを全て自分の影響下における
石を生み出すカードは時代3までですが、実際のダメージよりも精神的ダメージが大きいです。

○機械
⇒手札を全交換
普通のゲームだったら、最大級の嫌がらせですね。
イノベーションだと序の口ということでしょう。

○医術
⇒相手の一番影響力が高いカードと、自分の一番影響力の低いカードを交換する
嫌がらせ以外の何ものでもありません。

時代3まで確認した限りですが、結構ヒドいカードが多いです。
特に手札強制交換はボードゲーマーが一番嫌うんじゃないでしょうか?
 
なるほど勝利点を奪われるのは我慢できるけど、手札交換は我慢できないということですね、わかります。



 

D3S_0992 - France A
全然隠れてねぇ・・・

さてせっかくタルギが再販されたのに転売ヤーの手に落ちたせいか、市場からはすっかりなくなり、誰も話題にしなくなりました(拡張は入手できますが……)←最近在庫が戻ってきましたね

で再販前にやたらとハードルを上げすぎたせいか

「これなんか地味じゃね?」

というマイナスな意見も、ちらほらみえる今日この頃です。
でも、もともとプレ値がついてハードルが高すぎただけですから、タルギ自体はこんなもんだと思いま
それに拡張日本語版発売後にも
「海外版と日本語版を混ぜることができる」という怪情報が流れました。

これは真っ赤なウソですね。

アークライトがよく不評を買うように、タルギのカードは、背中が海外版と日本語版で異なるので、混ぜるにはスリーブに入れるなどして工夫する必要があります。


このような怪情報も流れたせいか評価はウナギ下がりです。
でも安心してください。タルギは

何度もプレイすると面白くなる大変深みのあるゲームです。
そして直接攻撃要素や邪魔をする要素も殆どないので、快適にプレイすることができます。

さらにもしうっかり妻に勝ちそうになったら、勝利点トークンを左手に握り込むことで無理矢理負けることができます。これは、子供とプレイするときには重宝しそうです。

よくわからないフォトジェニックさだけを売りにする同人ゲームを買うくらいなら、タルギの方がよっぽどボードゲームの深淵に近づけることでしょう

まあ、近づいても、暇つぶしになるだけなんですが‥‥‥





 

05EB2DA0-5A09-43A7-A8F0-DB19DAD61A95

相手に花を持たせることも重要

WIREDのボードゲーム記事で取り上げられていたイノベーションですが、やはりカード運以外にも熟練度はあるような気がします。
というわけで、初心者がいやにならない程度に、そして手を抜いていると相手にバレない方法を考えてみました。

①強いカードは使わないでずっと手札にしておく
⇨基本ですね

②カードを引いてすぐに出す
⇨このゲームは1ターン2手ですから、カードを引いてすぐに出せば、次の手順なの発動まで相手に1ターン猶予があります。
手加減しない場合は、手札からカードを出して発動します。

③ 場に出しても起動しない
⇨大人は気を使うので大変なんです 

④全員が使える教義を使う
⇨攻撃型の教義は極力避ける

2人プレイのイノベーションでは一方的に負けることは少ないので、やられても

(大げさに)くっそお!!やりやがったな!

とやられた方がリアクションをとった方がうまくいくと思います。
つまり一流のレスラーは技の受け方が一流、ということですね

⬆︎

イノベーションはプロレスなの? 




 

05EB2DA0-5A09-43A7-A8F0-DB19DAD61A95

相手に花を持たせることも重要

WIREDのボードゲーム記事で取り上げられていたイノベーションですが、やはりカード運以外にも熟練度はあるような気がします。
というわけで、初心者がいやにならない程度に、そして手を抜いていると相手にバレない方法を考えてみました。

①強いカードは使わないでずっと手札にしておく
⇨基本ですね

②カードを引いてすぐに出す
⇨このゲームは1ターン2手ですから、カードを引いてすぐに出せば、次の手順なの発動まで相手に1ターン猶予があります。
手加減しない場合は、手札からカードを出して発動します。

③ 場に出しても起動しない
⇨大人は気を使うので大変なんです 

④全員が使える教義を使う
⇨攻撃型の教義は極力避ける

2人プレイのイノベーションでは一方的に負けることは少ないので、やられても

(大げさに)くっそお!!やりやがったな!

とやられた方がリアクションをとった方がうまくいくと思います。
つまり一流のレスラーは技の受け方が一流、ということですね

⬆︎

イノベーションはプロレスなの? 




 

さてせっかくタルギが再販されたのに転売ヤーの手に落ちたせいか、市場からはすっかりなくなり、誰も話題にしなくなりました(拡張は入手できますが……)←最近在庫が戻ってきましたね

で再販前にやたらとハードルを上げすぎたせいか

「これなんか地味じゃね?」

というマイナスな意見も、ちらほらみえる今日この頃です。
でも、もともとプレ値がついてハードルが高すぎただけですから、タルギ自体はこんなもんだと思いま
それに拡張日本語版発売後にも
「海外版と日本語版を混ぜることができる」という怪情報が流れました。

これは真っ赤なウソですね。

アークライトがよく不評を買うように、タルギのカードは、背中が海外版と日本語版で異なるので、混ぜるにはスリーブに入れるなどして工夫する必要があります。


このような怪情報も流れたせいか評価はウナギ下がりです。
でも安心してください。タルギは

何度もプレイすると面白くなる大変深みのあるゲームです。
そして直接攻撃要素や邪魔をする要素も殆どないので、快適にプレイすることができます。

さらにもしうっかり妻に勝ちそうになったら、勝利点トークンを左手に握り込むことで無理矢理負けることができます。これは、子供とプレイするときには重宝しそうです。

よくわからないフォトジェニックさだけを売りにする同人ゲームを買うくらいなら、タルギの方がよっぽどボードゲームの深淵に近づけることでしょう

まあ、近づいても、暇つぶしになるだけなんですが‥‥‥





 


呼んだ??(呼んでいない)

さてせっかくタルギが再販されたのに転売ヤーの手に落ちたせいか、市場からはすっかりなくなり、誰も話題にしなくなりました(拡張は入手できますが……)←最近在庫が戻ってきましたね

で再販前にやたらとハードルを上げすぎたせいか

「これなんか地味じゃね?」

というマイナスな意見も、ちらほらみえる今日この頃です。
でも、もともとプレ値がついてハードルが高すぎただけですから、タルギ自体はこんなもんだと思います。

それに拡張日本語版発売後にも
「海外版と日本語版を混ぜることができる」という怪情報が流れました。

これは真っ赤なウソですね。

アークライトがよく不評を買うように、タルギのカードは、背中が海外版と日本語版で異なるので、混ぜるにはスリーブに入れるなどして工夫する必要があります。


このような怪情報も流れたせいか評価はウナギ下がりです。
でも安心してください。タルギは

何度もプレイすると面白くなる大変深みのあるゲームです。
そして直接攻撃要素や邪魔をする要素も殆どないので、快適にプレイすることができます。

さらにもしうっかり妻に勝ちそうになったら、勝利点トークンを左手に握り込むことで無理矢理負けることができます。これは、子供とプレイするときには重宝しそうです。

よくわからないフォトジェニックさだけを売りにする同人ゲームを買うくらいなら、タルギの方がよっぽどボードゲームの深淵に近づけることでしょう

まあ、近づいても、暇つぶしになるだけなんですが‥‥‥





 


日比谷でスカっとする!!

休みがあける日曜日の午後って鬱っぽくなることもありますよね。
そこで、スカッと楽しめるゲームをまとめてみました。

○逃げゾンビ
➡サイコロを振り、ワラワラ湧いてくるゾンビを倒したり、逃げたりするゲーム。 ダイスによってイベントカードを引いたり場所カードを引いたり仲間カードを引いたりします。
半分くらいは悪いことしか起きないので、どこまでいっても確率のゲームだなぁという気がします。
しかし疲れ過ぎた脳を癒すのはバット以外にないでしょう。

○パンデミック
➡会社員などをしていると、もっとスカッと生きたいなあ、などと考えてしまいます。 そんな擬似体験を出来るのが、パンデミックでしょう。
世界を救うのは自分しかいない!!というわけです。
まあ、滅亡することが多いんですけど。

○イノベーション
➡考えてみると、ボードゲームって頭使うのが多いですよね。
こちらは出たカード勝負みたいなところがあるので、気軽にプレイできます。
勝っても負けてもどうでもいい、自分の仕事も歴史の前にはどうでもいいみたいな。








↑このページのトップヘ