ふたりでボードゲーム

2人プレイできるボードゲームを紹介していくブログです。

カテゴリ: ティオティワカン

横濱紳商伝
アークライト(Arclight)
2018-10-20


知育ってなんじゃい!!

さて最近ボードゲームと知育について闊達な議論がされています。
まあ実際に知育に役立つか?といわれると大きいボードゲーマーのお兄さんの中には

挨拶ひとつろくにできない方もいる

、という事実を鑑みると「頭だけ良くてもねぇ~」と昔のCMで言ってそうなフレーズが頭をよぎりますが、ここはぐっと大人になり、じゃあ実際に

「ボードゲームって最近流行ってますよね、知育にもよさそう!!」

って言われた時にどんな回答が良いのか?を考えてみました。



回答1

「そうなんですよ、ボードゲームって意外と奥が深いんですよ。
そうそう実は、あなただけにおしえるんですけどね、キャッシュフローってゲームがあって、今ならトレーナーにたったの7万円で(以下略)」

○チの勧誘ですね、本当にありがとうございました。



老獪な伏字

回答2

「そうなんですよ、これなんか教育にぴったりですよね、○教育に」
といって、おっぱいおしりサンシャインを出す



下ネタですね、本当にありがとうございました。

回答3

「そうなんですよ、マリオパーティやりながらできますし、ホント最高だと思います」



テオティワカンはつまらないゲームみたいですね、本当にありがとうございました。


回答4

「確かに知育によさそうなんですが、結局ボードゲームって「思考する」という習慣をつけるだけなので、パソコンでいうとメモリーが増えたり、HDDが増えるのと同じなんですよね。でも結局情報をインプットしないことには役にたたないので、勉強も当然大切だと思いますし、ボードゲームにそこまで期待するべきものではないんじゃないかな?というのが散々ゲームをプレイしてきた僕の感想かな?」



まじめに考えてみました。

回答5
「確かに知育にもよいんですけど、このAmazonのサイトをクリックしてもらって、そうそう、そうしてもらえると、とりまボードゲームで、ってサイトにつながるんで、そこからアクセスしてもらえると、安く買えるんですよ~そうそう。えっ、1個だけ?横濱紳商伝は多分高く転売できるから5個くらい買っておいた方がいいですよ~えっ、そんなにいらない?」



とりま考えてみました。

みなさんも自分なりの回答を考えてみると、暇つぶしになりますよ。



テオティワカンがボードゲームメモで5点でしたね。
ダイソー500円ゲームと同じ5点!!


一方でボードゲームメモで5点=名作ホットスポットでは?という都市伝説もあります。

ボードゲームメモでは

①コンボのあるゲームは低い評価(1回しかプレイしていませんから当たり前ですよね)

②複雑なシステムのゲームは低い評価(1回しかプレイしないから当たり前ですよね)

③昔ながらのユーロは高い評価(1回しかプレイしていませんから当たり前ですよね)

となる傾向が強いからです。



パルサー2849も名作5点枠ですから、まあ年度末おつかれさまでご祝儀購入してもいいかもしれませんが、いまいち小物感があるんですよね。
完全に偏見ですけど。マルコポーロの旅路っぽいとの評価もありますが、それならマルコポーロでいいんじゃないですかね笑

これなら書泉で蟻の国を買ったほうが満足度が高いかもしれません、単価が違いますが。

というわけで、買いたい方はBGGの評価を基準に、買いたくない方は「メモで5点だから」で良いと思います(適当)






それより誤植の直ったアグリコラを今は全力買いするべきでしょう(特に転売ヤーの方は)
テストプレイなんてしてないよ、を全力買いしてもグループSNE以外幸せになりません

 

ウイングスパン 完全日本語版
アークライト(Arclight)
2019-10-17





アマゾンで在庫復活!!


私たちアジア人は複雑なものを好みません

テオティワカンがボードゲームメモで5点でしたね。
ダイソー500円ゲームと同じ5点!!


一方でボードゲームメモで5点=名作ホットスポットでは?という都市伝説もあります。

ボードゲームメモでは

①コンボのあるゲームは低い評価(1回しかプレイしていませんから当たり前ですよね)

②複雑なシステムのゲームは低い評価(1回しかプレイしないから当たり前ですよね)

③昔ながらのユーロは高い評価(1回しかプレイしていませんから当たり前ですよね)

となる傾向が強いからです。



パルサー2849も名作5点枠ですから、まあ年度末おつかれさまでご祝儀購入してもいいかもしれませんが、いまいち小物感があるんですよね。
完全に偏見ですけど。マルコポーロの旅路っぽいとの評価もありますが、それならマルコポーロでいいんじゃないですかね笑

これなら書泉で蟻の国を買ったほうが満足度が高いかもしれません、単価が違いますが。

というわけで、買いたい方はBGGの評価を基準に、買いたくない方は「メモで5点だから」で良いと思います(適当)






それより誤植の直ったアグリコラを今は全力買いするべきでしょう(特に転売ヤーの方は)
テストプレイなんてしてないよ、を全力買いしてもグループSNE以外幸せになりません

 






基本グルームヘイヴン待ち?

さて先日のゲームマーケットでグルームヘイヴン日本語版が発表された途端に

どうせ誤訳するんだろ

みたいな意見もちらほらありますが、この独特な「大人げない感じ」がボードゲーマーらしいな、と妙に納得してしまいました。
私は普通に楽しみですね。クトゥルフウォーズもトワイライトインペリウムも人数が多すぎてプレイできませんでしたけど、グルームヘイヴンはベスト3人ですからね、全然集められそうです。

というわけで、なんとなく今ほしいボードゲームをあげていきます。

〇ビッグシティ
→20周年版がもうすぐ出ますね。
まあ旧版の値段も落ち着いてきたので、そちらでもいいかなぁ??

〇スペースベース
→街コロの宇宙版ですね(当たらず遠からず)
まぁ、ダイスで宇宙というとロールフォーザギャラクシーがすぐに思い浮かぶので、買う必要はないかもですね(オイ

〇ヘブンアンドエール日本語版
→2人からでも楽しめますね。でももう、2人プレイは十分持っているからなぁ~

こんな感じですかねぇ。
アンドールの伝説は、とりあえずグルームヘイヴンが出るなら保留で良いかなぁ?と。
まあテーマが似ているだけで全然違うゲームなんですが。






ほぼ全てのボードゲーマーが持っている、と言ったら言い過ぎ

さて昨日も駿河屋ではセールスでしたが相変わらず欲しいものはありません。
というわけで、今でも買えるおススメボードゲームを挙げていきます。

○チグユー
→本名チグリスユーフラテス。
くにちーの最高傑作?
変な手を打つとすぐに潰れるので、同じくらいの実力者とプレイするのが吉

 ○マンションオブマッドネス第二版
→ぼっちゲーマーでもアプリで楽しめます。
もちろん複数人でプレイした方が楽しい

○マルコポーロの旅路
→キャラクター選択型ダイスプレイス。

○ツイクスト
→一時期高騰化していましたが、アマゾンに謎の復活。
権利関係が微妙とのことですので、気になら方はスルーしましょう。

 

横濱紳商伝
アークライト(Arclight)
2018-10-20


知育ってなんじゃい!!

さて最近ボードゲームと知育について闊達な議論がされています。
まあ実際に知育に役立つか?といわれると大きいボードゲーマーのお兄さんの中には

挨拶ひとつろくにできない方もいる

という事実を鑑みると「頭だけ良くてもねぇ~」と昔のCMで言ってそうなフレーズが頭をよぎりますが、ここはぐっと大人になり、じゃあ実際に

「ボードゲームって最近流行ってますよね、知育にもよさそう!!」

って言われた時にどんな回答が良いのか?を考えてみました。



回答1

「そうなんですよ、ボードゲームって意外と奥が深いんですよ。
そうそう実は、あなただけにおしえるんですけどね、キャッシュフローってゲームがあって、今ならトレーナーにたったの7万円で(以下略)」

○チの勧誘ですね、本当にありがとうございました。



老獪な伏字

回答2

「そうなんですよ、これなんか教育にぴったりですよね、○教育に」
といって、おっぱいおしりサンシャインを出す



下ネタですね、本当にありがとうございました。

回答3

「そうなんですよ、マリオパーティやりながらできますし、ホント最高だと思います」



テオティワカンはつまらないゲームみたいですね、本当にありがとうございました。


回答4

「確かに知育によさそうなんですが、結局ボードゲームって「思考する」という習慣をつけるだけなので、パソコンでいうとメモリーが増えたり、HDDが増えるのと同じなんですよね。でも結局情報をインプットしないことには役にたたないので、勉強も当然大切だと思いますし、ボードゲームにそこまで期待するべきものではないんじゃないかな?というのが散々ゲームをプレイしてきた僕の感想かな?」



まじめに考えてみました。

回答5
「確かに知育にもよいんですけど、このAmazonのサイトをクリックしてもらって、そうそう、そうしてもらえると、とりまボードゲームで、ってサイトにつながるんで、そこからアクセスしてもらえると、安く買えるんですよ~そうそう。えっ、1個だけ?横濱紳商伝は多分高く転売できるから5個くらい買っておいた方がいいですよ~えっ、そんなにいらない?」



とりま考えてみました。

みなさんも自分なりの回答を考えてみると、暇つぶしになりますよ。




売ってない!!

さてテオティワカンがとうとう発売になりましたね。
ツォルキン3部作の2作目ですか!!ダイスワーカープレイスメントが好きな方は買うとよいでしょう。

そいじゃぁまた~

☆☆☆☆★(9/10)


























さて、ボードゲームでよく「○○3部作」とかいわれますけど、大概3部作すべて買うのはマニアくらいで、似たり寄ったりの内容だったり、1作くらいどうでもいい作品が混ざっていたりするものです。
で、テオティワカンはどんなゲームか?というとダイスをワーカーに見立ててロンデル風ツォルキンを楽しむ‥‥‥
ちょっとツォルキンの切れ味は期待できそうにありません。

まあ今時はやりのごった煮ゲームなので盤面を読むのが好きな方はプレイしてみるといいんじゃないでしょうか?いろんな方のレビューを見ても先手後手の話がほとんどないので、よくわからないんですけど‥‥‥‥まあ勝利点で下駄をはかせれば初心者とでも楽しくプレイできるかもしれませんね。

そいじゃぁまた~♪


テオティワカン:シティオブゴッズ 日本語版 / NSKN Games ・テンデイズゲームズ









NSKN Games ・テンデイズゲームズ



もしくはアメリカンなフィギュアゲーム?

さて、すっかり2018年の終わりも近づきましたが、エッセン2018のスカウトアクションが盛り上がらない理由を考えていきます。

①エッセン2018より前にすでに発表されている
→所見じゃないので、興奮しません。

②重ゲーがすくない
→フィギュアが多いゲームは多いけど、中身が重いゲームってあんまりはやらないみたいです

③どこかで見たことがあるようなシステムの寄せ集め
→タイトルや設定は変わっても、やはりどこかで見たゲームの寄せ集めだと、ギークな方々は(集めこそすれ)実際にプレイするのは数回、ということになるのでしょう。

あと、最近のゲームは(特に名作であればなおさら)結構再販されるので、評価が落ち着いてからプレイしてもいいかもしれません。











インパクトがないと!!

テオティワカンは

ダイスをロンデルに見立てワーカープレイスを行う

という点が2番煎じっぽ過ぎて結局定着しなさそうですね。
見た目のインパクトも「タイルを積むだけ=ピラミッド?」みたいな感じでしょうか。

優れたゲームは「荒削りだけど、この要素だけは1番!!」という長所がないと今の大量にボードゲームがリリースされる時代では話題にもならないかもしれませんね。

○グルームヘイブン
→やたらシナリオが沢山ある(有志で作った物も含めて)

○アグリコラ
→カードがやたら沢山ある

○テラフォーミングマーズ
→カードがやたら沢山ある、大味、火星大好き!!

○コンコルディア
→デッキ構築を限界までシンプルに、ボードが綺麗

○ルイスクラーク探検隊
→アメリカ大好き!!

こんな感じでやはり優れているゲームには特徴があると思います。

グーパンチが一番楽しい!!

ボードゲームのプレイ日記を読んでいたりすると、プレイした気になり満足してしまうことがよくあります。でもそれって勿体ない気がします。

とりあえず身近な人とプレイしてみると、もっと楽しいからです。

またボードゲーム紹介で書かれていることも意外と個人に依存することが多かったりするので、実際にプレイすると新しい発見があったりして楽しいですね。


↑このページのトップヘ