ふたりでボードゲーム

2人プレイできるボードゲームを紹介していくブログです。

カテゴリ: ボドゲマナー講師


お前の人生がNFM!!

自分に合わないゲームのことをノットフォーミー略してNFMと言うそうですね。

これは明らかにマナー違反な言葉ですね。

元来日本人は寡黙な民族だったと思いますが、いつからか、ペラペラと欧米人のように無駄口ばかりたたくようになり、自分に合わないモノをむやみに攻撃する戦闘民族になってしまったようです。

攻撃すること自体は別に構わないわけです。
私も横柄な駅員の態度には断固抗議することがあります※1
問題は取り付く島のなさです。

NFMという言葉に、取り付く島のない、理由も根拠もない、いわれのない差別を感じます。
理由もなく忌み嫌い、差別するために使う言葉がNFMかと。

まぁ村八分という言葉があるくらいですから、実は日本人の根源には島国根性ならぬ、NFM根性が備わっているのかもしれません。

私自身は仮に自分に合わないゲームでも、NFMは使おうとはおもいません。
そんな言葉を使う私自身に失望してしまうからです。

こんな汚い言葉をTシャツにして着る輩がいるとしたら、もしかすると日本の社会は終わっているのかもしれません。
そんなTシャツを着るくらいなら、しまむらで買ったロックマンTシャツを着て銀座を歩くほうがマシでしょう。
(スペースハリアーでも可)

※1;駅員が横柄、という態度自体がかなり偏見だと思うが






Q.インストが上手くいきません。
こないだオープン会でアルケミスト(新)のインストをしましたが失敗しました。こちらが説明しているのに割り込んできます。
ひとつひとつ丁寧に答えていたら今度は居眠りをする始末です。
どうすればいいでしょうか?

A.確かにインストは難しいですね。
アルケミストのような複雑なゲームだったらなおさらです。
しかしインストは場数を踏まなければうまくなりませんから、

一つのゲームを繰り返しインストする

ことをオススメしたいです。

しかしインストが上手くいかない原因の半分は聞く側にもあります。

人の話を最後まで聞く

本来子供の頃に教わるべきことを習わないまま大きくなってしまったADSL※1なんでしょうね

そういう方々に伝えたい言葉がございます。


ソー○へ行ってください。


赤ちゃんプレイを通じて一から人生を勉強されたほうがよろしいでしょう。

※1おそらくボドゲマナー講師はADHDと言いたかったのだろう


マナーを守る!!

Q.私は40代自営業です。
最近ボードゲーム会にいくようになりましたが、主催が輸入してきたボードゲームをわざと見せびらかして困っています。

ゲームが面白ければ問題ないのですが、ミニチュア寄りのボードゲームで下手くそな塗装を見せつけられて皆困惑しています。
しかもルールも読んでいないゲームをただ並べる始末の悪さです。
どうすればいいでしょうか?

A.確かにボードゲームは自慢したくなりますね。
苦労して手に入れたのならなおさらです。

最近は、間接自慢として、SNSなどに階段に並べるのが流行っているようですが、これは

未開の部族が敵対する部族との戦で、相手の首を取った際に、崇拝していた邪神の祭壇に供物として並べたのが起源

と文化人類学的にも証明されております。
南ヨーロッパ等の敬虔なキリスト教圏では下品でマナー違反とされておりますので、ボドゲマナー講師としてはおすすめできません※0

さて今回はへたくそな塗装を見せられた時の対応について考えてみます。

案1
「すごいですね、実は私も‥」といってワンランク上のミニチュアを出す
→コレクターはコレクションすることに時間を割かれるから、だいたい塗装は下手くそです※1

少し練習すればすぐそんな輩を追い越すことは簡単でしょう。

というわけで、あなたも塗装の練習をしてみてはいかがでしょうか?
入手しやすいフィギュア満載ゲームといえば、ブラッドボウル、ゾンビサイドあたりがよろしいでしょう。





あるいは

「いいですね〜フィギュアは可愛くて。僕はちょっと大きいのが好きなんですよね!!」

といってスマホで撮影したズベズダのインペリアル級スターデストロイヤー(全長60cm)を見せるのもありかとおもいます。

もちろんわざわざ買って作る必要はありませんので、適当に作例をggr





案2
他のゲームで蹂躙する
→だいたいコレクションを自慢するような輩はプレイングがへたくそなことが多いと存じます。

どれくらいのレベルか?と言われたら、オーディンの祝祭で60点未満くらいでしょう※2

メジャーどころのゲームなら攻略方法はいくらでも勉強できるから、ドミニオンあたりでボコると気分が晴れそうですね。





案3
別の会を立ち上げる
→みんな困っているのなら、みんなで出ていくのも一つの手段ですね。
そもそもボードゲームはクローズで楽しんだほうが楽しめる娯楽だとおもいます。※3

 


※0;宗教観念の低い日本では別にどーでもいいかと
※1、※2、※3はボドゲマナー講師の偏見であり、真実ではないだろう


↑このページのトップヘ