ふたりでボードゲーム

2人プレイできるボードゲームを紹介していくブログです。

カテゴリ: オタクな西洋画

40080451 - Fetti A

一時期流行ったアズールですが、あまり流行っていないので、プレイする指針をまとめました。

❶最後のタイルを取るのは真ん中が奇数種類なら最初に取った方
⇨いらないタイルが最後に余る傾向です。

❷序盤は失点よりも盤面埋めを重視
⇨減点は0以下にならないので、序盤の大量失点は可能です。
むしろ盤面を早めに埋めてゲーム終了トリガーを切るのも、1つの戦法

❸一番やってはいけないのは4個、5個並べる列を1ターンで並べ切らない
⇨多く並べることができるラインは大量失点を防ぐ安全弁です。
相手も露骨に狙ってくるので、4個5個のラインは空けておくように心がけましょう。

❹相手に失点させるよりも自分の盤面埋めを優先させた方が良い場合もある
⇨終了トリガーは自分でひくためには、相手に失点させるよりも自分の盤面を埋めることが必要な場面もあります。
このゲームは相手より1点でも多ければ良いので、相手に失点をさせることが必ずしも有効とは限りません。

まー、ヘイトコントロール的な意味もありますが笑

❺縦揃え・全色揃えを終了までに最低でも一つずつ達成する
⇨どちらかを実現できないと得点的に厳しいです。

❻全色揃えした場合はすぐに終了させる
⇨全色揃えると次のターン以降、失点が多くなります。

アズール 日本語版
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
2018-02-24



 

ツィクスト TwixT
ジーピー
2020-11-20

39180224 - Degas A


大多数が間違った意味で捉えていますね(適当)

さて定石は教える必要があるか?という話題は定期的に出てきますが、そもそも定石とは?と考えてみます。
囲碁における定石はあまり重要ではありません。
なぜなら定石は隅だけの局所的なもので、実際は大局に影響を与えるのが微妙だからです。

ボードゲーマーはすぐに定石だけでボードゲームに勝てると勘違いしますが、それは薄っぺらいゲームだけです。定石程度の知識で勝ち負けが決まるゲームなど、プレイする必要がない、薄っぺらいゲームだと思います。

【定石は教える必要はないが、波動昇竜くらい教えてもいいと思う】
さてじゃあ何も教えないのがいいのか?といえば、コツくらいは教えてもバチは当たらないだろうと思います。
格闘ゲームで操作方法を一通り教えたら、次に波動昇竜くらいは教えますよね?

【口出しして欲しくなければ、しっかりと意思表示しよう】
ボードゲーマーの方は、大半がおそらく自分のことをすごく頭がいいと思っているでしょう。
なぜならそのような自我がなければ、わざわざボードゲームなんて面倒なことしないと思います。

さて頭がいいと思っているわけですから、話したくて仕方がないのがボードゲーマーの性です。
つまり口出し無用!!ということをしっかりと意思表示する必要があるわけです。
というわけで、カードクリップに

「試合中につき口出し無用」

と書いたカードを表示しておきましょう。




D3S_2031 - Italy A

今や年一の拡張くらいしか話題に上がらなくなったコンコルディアですが、Amazonでお値打ち価格になりつつありますね


さてゲーム内容はカードで自分のアクションを決めるゲームなので、そこまで難しくないでしょう。
マップも拡張込みですと5種類くらい(適当)でていますので、色々楽しめそうです。
塩拡張はとりあえずいらないと思います。ちょっと後出し感が強すぎるし、もともとのバージョンでも資源の数は充分多いのでマニア向け拡張といえるでしょう。
それを買うより前にインペリアルセトラーズを入手したほうが幸せになれそうです。

さてゲーム内容に若干言及すると、マップは同じですがランダムセットアップにより資源が変わるというパターンです。盤面を読む布石も重要になってくるということでしょう。
またカードも初期手札は同じですが、出てくる順番はランダムなので100%思い通りの展開になるわけではなさそうです。

自分の戦法を押し通す、というタイプのゲームではなく、場を読んで最適な得点手段を積み重ねていくタイプです。

このゲームはカードを頻繁に使うようなので、あらかじめスリーブに入れておいても良いかもしれませんね。


 

40080451 - Fetti A
❶最後のタイルを取るのは真ん中が奇数種類なら最初に取った方
❷序盤は失点よりも盤面埋めを重視
❸減点は0以下にならないので、序盤の大量失点は可能
❹一番やってはいけないのは4個、5個並べる列を1ターンで並べ切らない
❺相手に失点させるよりも自分の盤面埋めを優先させた方が良い場合もある
❻終了トリガーは自分でひく
❼縦揃え・全色揃えを終了までに最低でも一つずつ達成する
❽全色揃えした場合はすぐに終了させる

アズール 日本語版
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
2018-02-24



 

40080625 - Piombo
TF3=サンダーフォース3

メガドライブミニW
セガゲームス
2019-09-19


D3S_2456 - Dumont A


いつも目にするけど何故か話題にならない「気になるボードゲーム」略して

きにボド 

今回はイノベーションについて取り上げます。

イノベーション紹介はこちら

世間でも数少ない

ボロカスにレビューしても誰も嫌な気分にならないゲーム

じゃないでしょうか?
しかしBGGだとほどほどに高い順位です。

さてどちらの評価が正しいのでしょうか?


【外観】
一見すると文明発展系ゲームの知的な雰囲気を醸し出しています。
これがゲーム内容との乖離の始まりです。

【コンポーネント】
さて肝心の中身ですが、実体は(ほぼ)カードのみという潔さです。
しかし同じカードは1枚も無いので、次はどんなカードが出るか?楽しみになります

【ゲーム内容】
実際にプレイしてみましょう。
このゲームは1の時代(原始時代)から10の時代(現代)までのカードをプレイし、文明を発展させていくゲームです。

5種類の属性があり、それぞれのジャンル毎にカードを発展させ、各時代を制圧することで勝利を目指します。
最大の特徴は複雑な勝利条件と、特殊な日本語、そして

”人類の歴史は戦争の歴史だ!!"

という作者のメッセージが伝わってくるような攻撃性です。

しかし実際にプレイしてみると時代が進む度に凄まじいインフレが起きるため、一方的に攻撃される事は稀です。やったらやり返される、ということですね。

【拡張性】
さて拡張はいくつか出ていますが、日本語化されているエコーズに触れましょう。
なんか追加されているカードが妙に庶民的だったりします。
タイプライターとかカラオケとかMP3とか

ジミヘンとか

火薬と人工知能と核分裂とジミヘンが同じ土俵で競い合うって、ちょっと凄くないですか?
こんなカオスなゲームは他に無いですし、それで(多少破綻しているが)ゲームの体裁を成しているところが凄いです

そしてタイトルがイノベーションなんて気取ったタイトル名なので、中身を誤解されやすいのかも?
「スーパー文明大戦〜アインシュタインとナポレオンがカラオケで対決したら核分裂してドリー爆誕!?」とかにした方がわかりやすいと思います

評価が低い理由はプレイ回数の少なさだとおもいます。
4人でプレイしたら、全カードの1/4しか自分でプレイしません。
このゲームは同じカードは1枚だけなので、全容を把握しないまま評価しているのでしょう。
またカードの巡り合わせが悪かった場合も評価が下がります。
これはRAと同じです。

熱い展開としては

原始から中世にかけて一方的に攻撃されていたのに、なんとか耐えていたら近代で逆転勝利

とかでしょう。

それも人類の歴史ということです。


 

40060415 - Goya y Lucientes A
老害ゲーマーの週末


メガドライブミニW
セガゲームス
2019-09-19

40110718 - Gerard
Ans.子供に後ろから偵察させる

さていよいよ東方ラブレターが発売になりますね。
ラブレターは簡単にいうと

1枚ずつ手札を持ち、1枚カードをとって1枚使う(常に手札を1枚にする)

という誰でもプレイできるゲームです。
8を最初に取るとほぼ死亡という運ゲーですが、少しでも生き残るための要素を挙げていきます。

①2で強制チェンジさせる
→2で相手のカードを見てから、1で見破ると即死コンボになりますから、2を使用された相手は手札を変えることを強制されます。積極的に狙っていきましょう。

②3は慎重に使う
→3を使うといきなり対決することになります。
2を使ったプレイヤーと対決するのが常套手段です。
2を使うプレイヤーはだいたい1を手札に残しているからです。

③ずっと使わないカードがあったら、8,7,6,3あたりを想定する
→8,7,6,3あたりは手札として残りやすいカードです。
8は使用した瞬間負けですし、7、6は高得点カード、3は相手の手札がわからない限り使いにくいからです。
1をノーヒントで使う際には「相手が手札にずっともっているか?」を意識しましょう


たった3つだけですが、意識するのとしないのとではかなり勝率が変わってくる?ような気がするようなしないような・・・まあ姫(8)を初手で引くとほぼ負けなので、やっぱり運ゲーでしょうか。

ラブレター (Love Letter) カードゲーム
アークライト(Arclight)
2014-05-31

ラブクラフト・レター
アークライト(Arclight)
2016-04-09



SO1_5038 - Dyck A

犬小屋 小増築 大増築 鴨の池 柵作り場 猪の檻

40080451 - Fetti A
本体11500+パッド3000*3+マルチタップ3500・・・これならPS4買うか‥‥‥

さて、とうとうPCエンジンミニが発売になりましたね。
ボンバーマンや桃鉄といったマルチゲームが多数収録されているわりに環境があまり適していません。
メガドライブミニはパッド2個付きで約10,000円とかなり頑張っていましたが、コナミはそこまでがんばっていませんね~まあバックにサミーがいないので仕方ありませんが。


PCエンジン mini
コナミデジタルエンタテインメント
2020-03-19






↑このページのトップヘ